驚愕の難易度... グラディウスⅢ~伝説から神話へ~(アーケード) | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

高校生になったガバス少年

この頃は空前のバンドブームであり

ガバスもその波に飲み込まれていく

 

 

ゲームよりはギターを触る時間が増え

家庭用のゲームは少し遊んでたものの

ゲームセンターのゲームをやり込むことはなくなった

 

 

それでもゲーセンには待ち合わせなんかに利用していて

どんなゲームがあるかはチェックしていた

そこに登場した伝説を築いたゲームの続編...

 

 

 

 

 

グラディウスⅢ

~伝説から神話へ~(アーケード)

 

 

 

1989年、コナミから発売

あの神ゲー「グラディウス」シリーズの4作目

自由なパワーアップシステム

難易度が選べるなど「テクニカルモード」

「ビギナーモード」などが追加されていた

 

 

 

 

 

「お!!グラの新作が出たのか!」

「少し遊んでみるかな♪」

グラディウスシリーズはそこそこ遊んできたし

頑張れば3面くらいはいけるかなと高を括っていたが

その自信はすぐ、へし折られることになる

 

 

1面が全くクリアできない...

 

 

意地になって5.6回挑戦して

やっとクリアしたが2面の泡でゲームオーバー

最近のゲーマーはこんな高難度のゲームを遊んでるのかと

かなり驚いたんですが友人いわく...

 

 

 

まさしく伝説から神話になるほどの難易度

だったそうなんです

 

 

 

 

1周するのに全10面、普通に進んでも1時間ほどかかり

パターンが通用ぜず、運がからむ敵が多数出現

有名なのが9面のクリスタル面で

ボスの前に登場するキューブラッシュ

99個の破壊不可能のキューブが前方から飛んできて

地形にくっついていく

中には時機に急旋回して突っ込んでくるものもある...

 

 

 

今では研究が進んでいて

比較的に安全に抜けれる方法があるそうですが

それでもいくつかのパターンを覚えなければならないとか...

 

 

 

 

このゲームをクリアできれば

ゲーセンのスターになれたゲームだと

友人も話していたゲームでしたね

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!