お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
映画「ロッキー4 炎の友情」が公開され
ファミコンディスクシステムが発売
同時に「ゼルダの伝説」が登場した年
ゲームといえばアクションやシューティングだったが
ドラゴンクエストの登場で
RPGの面白さに心を奪われてたガバス少年
ゲーム友達「ライムくん」の家で週末を過ごすときも
RPGで遊ぶことが多くなっていった
そんなときにライム邸によく来ていた友人
トシくんが持ってきたシューティングゲームがこれだ!
スーパーゼビウス
ガンプの謎
1986年、ナムコから発売
前作のシューティングゲームの名作
ゼビウスの続編であり、謎解きとパワーアップが追加された
ブラスターの爆撃範囲が大きくなったり
ザッパーを後ろに撃てるようになる
最初に驚いたのはパッケージである
今までは紙で作ったものしか見たことがなかったが
なんとハードケースだったのである
このゲームからナムコのゲームはハードケースになったみたいですね
そしてカセット!!
うぉ~~~金ピカだ~~~
じゃあ皆で遊んでみるかと
カセットをファミコンにぶっさしてプレイ
しかし、このゲームはただのシューティングではなく
クリアするには一定の条件をクリアしなければいけない面があり
序盤は雲に入る、味方を助けるなどの簡単なものだが
後半になるにつれて難しくなっていく
8面のクリア条件が最後に出現する
地上物を全て破壊するってのが分からず
4周目で墜落しましたww
アンドアジェネシスを倒し内部へ
この演出は大好きでした☆
僕らの周りではあまり流行らなかったですが
大人になってから話を聞くと
けっこう遊んだって人も多かったゲームでした
最後まで読んでいただき、あざっす!!