そんなゲームあったんか...  決死の探索サバイバル ゆけゆけ!山口くん | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

数日前に友人と飲んでいた時

(お外では飲めないので家飲みっす)

我々が小さい時に流行ったテレビ番組

「水曜スペシャル川口浩探検隊」の話になりました

 

 

 

まぁジャングルに入り

幻の猿人を探したり、怪鳥を探したりする番組なんですが

これが胡散臭いことこの上なかった

嘉門達夫さんにその無茶ぶりを歌われた

「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」まどもありました

 

 

 

すると友人が

「そういえばソレが題材になったゲームがあったね」

なんて言うんです

え...マジで?そんなん知らんけど...

 

 

 

そのゲームが

 

 

 

 

 

 

 

決死の探索サバイバル 

ゆけゆけ!山口くん

 

 

1985年、タイトーから発売

開発は金子製作所(カネコ)

 

 

上方向に進んでいくアクションゲームで

山口くんはマイクを投げて攻撃

ジャンプで障害物をかわしながらゴールを目指す

 

 

洞窟の中には...

 

 

白骨が転がる...

 

 

 

得点アイテムにタバコが

今はコンプライアンス的に無理なんでしょうか?

 

 

 

 

完全に上記にある番組を意識したようで

ゲームスタート時には映画などで使う

カチンコが登場したり

ゴール地点では番組スタッフが待ってたりする

 

 

 

 

 

いや、このゲームは全く知らなかったすわ

友人が行ってたゲーセンにはあったらしいのですが

僕はまったくエンカウントしなかったですね

機会があれば一度遊んでみたいです☆

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!