手持ちコントローラーではこれが最強 サターンパッドコントローラー | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

とうとう小学校が始まってしまった...

夏休み中、このご時世で家にいた息子

これから朝から夕方まで学校に行くと思うと

寂しくてなりません...

 

 

 

さて本日はコントローラーの話をします

 

 

 

最初に衝撃を受けたのは

やっぱりファミコンのコントローラー

ちょっとしか触ったことはないけれど

アタリとかカセットビジョンは

無茶苦茶操作しにくかった

 

 

 

ファミコンの初代はボタンが四角でゴムだったので

シューティングゲームには向かなかったけど

それでも操作感覚は他のゲーム機の比ではなかったです

(途中で○のボタンに自分で交換しました)

 

 

 

その後も数々のゲーム機が発売されましたが

標準のゲームコントローラーで

1番感動したのがコレです

 

 

 

 

 

セガサターン

パッドコントローラー

 

 

1994年にセガから発売された次世代機

「セガサターン」

それに標準で付いてきたコントローラーです

 

 

 

スーファミでストⅡを遊んでたガバスには

あのL.Rボタンがどうにも使いにくかった

それがこのコントローラーには

全面に6つのボタンを配置

もちろんL.Rボタンも装備されていた

 

 

 

当時は「コレだよ!コレ!!」って感じで

かなり喜んだ記憶があるし

操作性もパッドの中では申し分なし

バーチャは流石にアーケードスティックが必要でしたが

2D対戦格闘を遊ぶには全然問題ありませんでした

 

 

 

プレステやwii、64など

色んなパッドコントローラーを触ってきましたが

僕はこのコントローラーが1番だと思ってます

 

 

 

あなたのお気に入りのコントローラーがあれば

是非教えてください☆

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!