そんなん買わなしゃ~ないやん! PCエンジンマルチタップ | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

1987年にコロコロコミックでその存在を知り

ファミコンやマークⅢよりも高性能

グラフィックも圧倒的で

発売日初日におもちゃ屋で予約して買ったハード

PCエンジン

 

 

 

ガバスにはもう大満足のハードで

ファミコンでは物足りなかったアーケード移植作が

がんがん登場し、歓喜しまくった時期

 

 

 

しかし、このハードには

コントローラーが1つしか接続できない

当時罰ゲームをかけて対戦してた野球ゲームなんかは

友人と2人で遊べないのである...

 

 

 

そこで発売していたのが!!

 

 

 

 

 

 

PCエンジン

マルチタップ

 

 

正確な発売年数はわからないけど

多分1987年あたりだと思われます!NECから発売

このタップにはなんと端子が5個ついていた

これにより、多人数プレイが遊べるという

ある種の革命を家庭用ゲーム機に起こしたのである

 

 

 

ガバスも最初は「パワーリーグ」など

2人対戦をメインで使っていたが

最初に4人で遊んだのは

「プロテニスワールドコート」だった

このゲームはダブルスで遊ぶことができたんです!!

 

 

 

なにより燃えたのがご存知

「ボンバーマン」

これで5人で遊んだ時の阿鼻叫喚っぷりは

今でも忘れられない思い出の1つですね

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!