つらいエンディングです ブレイザー | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!

また下書きの記事を投稿してしまった...
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

80年代後半はガバスが最もゲーセンに通ってた年

100円でゲームをクリアするのが何よりの喜びで

ゲーセン仲間と情報を共有しては

腕を磨き、いかにギャラリーを湧かせるかに没頭してた

 

 

 

バブル期というのもあり

様々なゲームが登場してたんですが

息抜きにちょっと遊んでみるというゲームも

数多くありました

このゲームもそのうちの1つ...

 

 

 

 

ブレイザー

 

 

 

1987年、ナムコから発売

クォータービューのシューティングゲームですが

タンクの種類が3種類

タンクは格納庫に入ると変更でき

後はヘリ、ホバークラフトが

面が進むごとに仕様可能でした

ホバークラフトが登場するのは最終面だけです

 

 

 

 

 

 

タンク1は空中にも砲撃でき

タンク2は四方向に攻撃できるが空中砲撃はできない

タンク3は砂漠でもスピードが落ちません

このタンクの特性を理解する必要がありました

 

 

 

 

下に燃料ゲージがあるんですが

じょじょに減っていき0になるとミス

体力ゲージではないので

攻撃を受けると1撃死です(笑)

 

 

 

 

息抜きとして遊ぶゲームとしては

かなり難易度が高かった!

ですがナムコ直営のゲーセン「キャロット」へ遊びに行ったとき

エンディングを見る機会がありました

 

 

 

最後はホバークラフトに乗り込み

敵要塞に特攻するという衝撃の展開で

かなりびっくりしましたね...

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!