お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
中学生になってもゲームが大好きだったガバス
ファミコンの人気は不動のものとなり
ゲーム会社も次々に参入
パソコンやアーケードの移植作
オリジナル作品など多種多様のゲームが発売されるようになった
この頃はまだディスクシステムも現役
¥500で書き換えられることから
気軽に新作ゲームを楽しめで
次はどのゲームにしようかと
わくわくしたもんである
当時は1つ年上の友人「ライムくん」邸に
週末は5人くらいで集まり
だいたいはRPGをプレイしてたんですが
その息抜きにと遊んでいたゲームが...
スマッシュピンポン
1987年、コナミから発売
元はMSXでのゲームだったんですが
これをディスクシステムに移植した卓球ゲーム
ラケットは自動でピンポン球を追尾してくれるので
コントローラーを押して球種を選び
タイミングを合わせてボタンを押すだけで
卓球が楽しめる
たしか上がスマッシュで、チャンスボール以外で撃ってしまうと
ネットになった記憶があります
最初は息抜きにと遊び始めるのですが...
これが異常に盛り上がるのです!
誰でもすぐに遊べることができちゃうので
急にやってきた、このゲームを遊んだことのない人でも参加可能
ジャンケンでトーナメント表意を作って
その日のチャンピオンを決める
プチ卓球大会が毎週開催されてました(笑)
ディスクシステムのゲームは
ほとんど遊ぶことができませんが
また遊んでみたい作品ですね
最後まで読んでいただき、あざっす!!