お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
キング・オブ・ポップス
マイケル・ジャクソンが来日し
ケミカルウォッシュのジーンズが大流行した年
この時はたしか中学2年生
アーケードゲームに夢中になってた頃っすね
100円玉に己の全てをかけ
攻略することに喜びを感じていたし
アーケードゲームを1コインでクリアする者こそ
真のゲーマーだと思ってましたから...痛いすよね♪
けどやっぱりファミコンは魅力的!!
そんな時期に友人ハルの家で遊ぶことになった
僕、村井、ハルの3人は新聞配達友達で
ゲーム仲間でもあったので
給料日にはお互いの買うゲームを相談し
貸し借りすることで
3倍のゲームを遊べる仕組みを作っていた
無類のハドソン好きだったハル
彼が選んだゲームがこれでした!!
ボンバーキング
1987年、ハドソンから発売
ボンバーマンの続編ってことで発売された
面クリア型のアクションゲーム...ですが
ボンバーマンとはかなり世界観が違いますね
ガバスはこのゲームのスタートボタンを押して
2秒くらいで死にました!!
しかも自爆ですww
めっちゃ爆弾が爆発するまでの時間が短いんですよ!!
ちゃんと爆弾をセットしたら、動く方向を決めとかないと
少しでも迷うことがあれば、確実に爆死します!!
しかもライフ制にもかかわらずです!
ほんで、たしか爆弾に回数制限があったんですよ
むやみやたらに爆弾をセットすると
爆弾がなくなるんです
障害物を破壊することで、補充はできるんですけど...
結局、1面もクリアすることなく
他のゲームで遊ぼうってことになりましたが
ハルはクリアしたそうです
もちろん攻略本を買ってですけどね
じゃないと無理だって言ってましたね
ただこのボンバーキング
音楽だけは耳にかなり残ってるんですよ!
歌詞もちゃんとありました
ゲーム中にも歌詞を表示させれたはずですし
高橋名人もたしか歌っていましたね
この音楽のほうは
オススメのゲームミュージックで紹介させていただきます
僕は心が折れましたけど
僕の友人には、けっこうこのゲームのファンがいて
スルメのような美味さがあるゲームなんですって
最後まで読んでいただき、あざっす!!