火事と喧嘩は江戸の華! 大江戸ファイト | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

セガサターン、プレイステーションと

次世代機が次々と発売され

バーチャファイター2がゲーセンで稼働を開始した年

 

 

 

この頃のガバスはがっつりスケートボードにハマっていた

正確に言うとスケーターという人種にハマってたのかもしれない...

師匠「竹井昭作」にスノーボードの合宿に連れて行ってもらった事により

京都にも友人ができ、京都での遊びに夢中になっていた

 

 

 

ある程度バイトで給料を貯め

プー太郎をしてた時期でもあり

京都のアニキ的存在、ヒデさんとキャバさん宅を

代わる代わる泊まりながら

スケボーしたり、飲みに出かけるなどしてた

 

 

 

だいたい昼の3時くらいから滑り始め

6~7時くらには終了

晩ごはんを食べ、11時くらいから飲みに行くんですが

たまにスケボーからの帰りに寄ることがあったのがゲーセン

そのゲーセンにあった衝撃の対戦ゲームがこちら!!

 

 

 

 

 

大江戸ファイト

 

 

 

1994年、金子製作所から発売

開発はATOP

海外臭ががっつり漂う実写取り込みの対戦格闘ゲーム

 

 

 

 

悪い意味で、欧米人が妄想した

江戸時代というに相応しい設定です!!

そして簡単に言うと

おバカな和風モータルコンバット

 

(ふぇいたりてぃ~~~)

 

 

詳しい人に話を聞くと

すべてのキャラに永久コンボがあり

特にカッパは鬼の強さらしいのですが

この時は仲間4人くらいで台を占領し

大声で笑いまくりながら対戦してました

 

 

どこから突っ込んだらいいのか分からないくらい

突っ込みどころが満載ですので

是非とも遊んでほしいのですが

セガにもソニーにも断られたそうで

実はどこにも移植されてません!!

 

 

 

しかしアーケードアーカイブスが盛り上がってる今

チャンスはやってくるかもしれませんよ!!

 

(ふぇいたりてぃ~~)

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!