ゴルゴムが強すぎる! 仮面ライダーBlack 対決シャドームーン | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

その昔、あるメーカーが発売するキャラゲーは

とにかく酷い時代があったのです...

 

 

 

バイクに乗る改造人間が主人公のヒーローは

2頭身となり可愛くなったものの

セーブ機能もなく、お金がなければ先へ進めない

藤子不二雄先生が原作のオバケが主人公の漫画は

ゲームになって鬼の難易度に...

 

 

 

そんなメーカーが

当時ガバスが大好きだった特撮ヒーローをゲーム化

 

 

 

 

 

 

 

仮面ライダーBlack 

対決シャドームーン

 

 

 

1988年、バンダイから発売

開発はヒューマン

テレビで大人気だった「仮面ライダーBlak」

これを横スクロールアクションにしたのがこのゲーム

ディスクシステムで登場した

 

 

 

え~~とですね

褒めるところが何処にもありませんでした(笑)

 

 

 

あ...オープニングは良かったんです

お!!ちょっとかっこいいってなりましたから...

ゲームが始まった瞬間に悪夢は訪れました

 

 

 

 

 

 

 

とにかく自キャラの動きが遅い!!

バッタの改造人間とは思えない遅さ!!

敵キャラのほうは2倍、3倍のスピードで動くのに...

操作性も悪く、パンチを出すのにもボタンを同時押し

なぜ単純な攻撃を出すのに

こんな苦労をしなければならないのか!!

 

 

 

 

 

ボス戦になると自キャラが大きくなり

かっこよさは増すのですが

動きは相変わらずの遅さ...

 

 

 

 

 

 

1面をクリアすると

愛車「グラスホッパー」にまたがり

ステージを進むんですが

段差に当たればバイクから振り落とされるブラック...

 

(びよよ~~~ん)

 

 

当然ゲームを続けるのは難しく(辛かった)

そっこ~で別のゲームに変えました

 

 

 

バンダの恐ろしさを体験させてもらった

なかなかのゲームであります

これをクリアした人は無条件で尊敬しますね!!

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!