お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
本日は祝日なんで
ゲーム以外の好きなものの話や日常
むうぅぅ...元旦からもう10日も経ってしましましたね
はやい!!早すぎる!!
サイボーグ009の加速装置でもついてるかのごとくです
ここでガバスは小、中学校と
毎週末はゲーム仲間の家に集まり
ゲーム攻略に勤しんでたんですが
ある時間になるとゲームを中断
みんなでテレビを見る期間があったんです
そのアニメ番組が...
いなかっぺ大将
原作は「川崎のぼる」さん
アニメは1970年から放送開始
はい!!ガバスはまだ産まれてませんね
がっつり再放送を楽しんでおりました
ゲーム仲間の「としお」くんが
このアニメが面白いと言ったのがきっかけで
皆で見るように習慣づいたアニメ
田舎から東京にやってきた主人公
「風大左衛門」(かぜ、だいざえもん)
柔道は強いが美女にはめっぽう弱い
そんな彼が巻き起こす、はちゃめちゃドラマ
やはり主題歌を歌ってるのが
「天童よしみ」さんであったり
大ちゃんの師匠である猫
「ニャンコ大先生」の声が
愛川欽也さんなのが有名ですね
あ...大ちゃんの声を担当してるのは
ドラゴンボールで孫悟空を担当されてる
野沢雅子さんです
アメリカンクラッカーのような涙を流し
動物と会話することができ
音楽がなると赤フンになって踊り出す大ちゃんですが
まわりのキャラも超個性的
僕らに人気があったのが大阪出身の嫌なやつ
「西 一」(にし はじめ)
あしたのジョーの「マンモス西」しかり
この頃の関西出身キャラには
西ってつけんのが流行ってたのか?
どちらにしても安直である
彼は「石より硬い、黒じんたんや!」と言い
丸めた鼻くそを飛ばすという
とんでもない必殺技を持っていた!!
やめてくれ!
関西人はみんなこんなだと思われるではないか!と
この時はマジで心配したもんである
やはり昔のアニメなんで
現在には放送禁止用語もけっこうあるみたいですが
DVDには全て収録されてるみたいですね
最後まで読んでいただき、あざっす!!