お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
もう新年になって4日ですか...
まったく正月らしいことはしてないんですよね~~
普通に仕事してますし...
ガバスは単純なゲームは得意だが
少しでも頭を使うゲームはめっちゃ苦手
だからシュミレーションやパスルゲームは
ほとんど手を出すことがなかった
しかし、週末にゲーム好きな友人が集まる
「ライムくん邸」
そこに当時はPCで有名だったパスルゲームの
ファミコン移植版を持ってきた友人がいたので
せっかくだから皆で遊ぶことに
涙の倉庫番スペシャル
1986年、アスキーから発売
開発はシンキングラビットって会社で
一番最初はPC-8801で発売された
パスルゲームである
ルールはいたって簡単で
点のある場所に全ての荷物を置けばクリア
ただ主人公は荷物を押すことしかできない
しかしこのディスクシステム版にはアイテムがあり
1回だけ荷物を引き寄せることができる【磁石】や
2個いっぺんに移動させることができる【オイル】
なんてものもあった
最初は流石に簡単なんですが
やはり面が進むごとに難しくなっていきます(当然です)
それでも5人いるんですから
楽しく攻略でくるんですが
なんと面数が150とかあって
流石に最後まではクリアしませんでしたね
BGMが単調でず~~と同じなんで
後半の面では遊んでて
ノイローゼになりそうでした(笑)
絶対に1人では遊ばなかったゲームですが
友人宅に集まったお陰で
触れることができたパスルゲームでした
最後まで読んでいただき、あざっす!!