お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
この頃は駅前には大小さまざまなゲーセンがあり
友人と待ち合わせとかに早く着いてしまうと
決まってゲーセンで時間を潰していた
(ガバスはパチンコはしません)
このゲームとの出会いも
時間を潰すために入ったゲーセンです
この頃にはまだ対戦格闘ゲームはなく
だいたいがアクションゲームかシューティング
その中でもファイナルファイトが人気があった
人だかりがあるコーナーを先にまわり
その後に人気のない所も当然巡回
そこには異様な雰囲気をかもしだしたゲームが...
ピストル大名の冒険
1990年、ナムコから発売
同社のアクションゲーム
「超絶倫人ベラボーマン」に登場したボス
ピストル大名が主役になったシューティングゲーム
まあ四の五の言わず、ゲーム画面を見てくれ!!
どうです?
最高じゃないですか?
ここまでぶっち切らないと
記憶には残らないと言わんばかりでしょ?
この主人公の「火縄丸」
扇子を足に挟んで扇ぐことで飛んでいるので
レバーから手を離すと下にじょじょに落下していく
シューティングなんでショットを撃つわけですが
威力の弱い通常ショットは真っ直ぐ飛ぶのに対し
貯め撃ちショットはなんと
放物線を描いて飛んでいく!!
それを知らない僕は敵を退き付け
貯めショットを撃ったが
攻撃は見事に敵の頭上を超え
開始数秒で残機を1つ減らしてしまった...
こんな見た目ですが
敵の耐久力が凄まじく
なおかつ、通常ショットが使えない
貯め撃ちは当てにくいので
あっという間に追い詰められるという
エグイ難易度を誇ってました(笑)
ナムコさん...
なにか嫌なことでもあったんでしょうか...
最後まで読んでいただき、あざっす!!