俺は地球を救うんだ!! スクーン | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

日本はバブルの真っ只中

上野動物園にジャイアントパンダの

トントンが誕生し

ファミコンソフト

「ドラゴンクエスト」が発売された年である

 

 

 

いつもの週末

ゲーム仲間と集まりゲームをしていた

 

 

 

たまり場のなってた「ライムくん邸」

ライムくんはドラクエは購入しておらず

友人がクリアしたやつをやっと貸してもらい

ドラクエ攻略に夢中

 

 

 

その時はライムくんを入れて3人が集まっていたが

ライムくん以外はドラクエはクリア済み

「絶対にネタばれはやめてや!」との

ライムくんの言いつけの元

ニヤニヤしながらドラクエを眺めいた 

 

 

 

そんな時

新たにやってきたゲーム仲間「としくん」

彼が持ってきたソフトがこれだった!

 

 

 

 

 

 

スクーン

 

 

1986年、アイレムから発売

世界中の海底にプラントを作成した「オトト星人」

海面が上昇し多くの都市が海に沈んだ

この問題を解決するべく潜水艦スクーンに乗り込み

「オトト星人」討伐に出発する

横スクロールシューティング

 

 

 

カセットの形状が「スペランカー」と同じだったので

アイレム製であることはすぐに分かったw

 

 

 

んじゃドラクエを休憩してスクーンで遊ぼうって展開に

このスクーンってゲーム

 

【ステージ最初に現われるナマコ

アイスボールで打ちまくって得点UP】

 

 

 

ミスする条件は敵or敵の攻撃に当たるか

燃料が尽きること

ゲーム中に施設みたいな物を破壊すると

人間がワァ~~っと出てくる

 

 

この人間に接触して救出

最大9人まで自機で救出することができ

海面に上がると島に渡すことができ

これで燃料補給アイテムを貰うことができた

 

 

 

なんか凄く笑った記憶があって

まず人間が出てくる描写が面白かった

そして...やたらチープ

出てきた瞬間に水圧で死ぬでしょ?

流石ゲームですよ

 

 

 

 

ほんでこの人間達

自機に当たっても無害なキャラ

鮫に食べられてしまう

こんな仕様いりますか?

 

 

 

僕はけっこう楽しく遊んでましたが

やっぱりライムくんはドラクエで遊びたいらしく

30分くらいでゲーム交換となりましたが

思い出に残ってるシューティングゲームですね

 

 

 

クリア?

できませんでしたよ☆

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!