お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
週間少年ジャンプでは
「ウイングマン」「ブラックエンジェルズ」
「ハイスクール奇面組」などが連載されていた時代
ゲーム大好き少年のガバスだったが
まだファミコンは発売されておらず
家庭用ゲーム機といえば「カセットビジョン」
ただグラフィックてきに気に入らず
友人の家で1回遊ばせてもらったっきり..
ビデオゲームといえばゲーセンだった
そんな時にゲーセンで出会った
ゲームの1つがこれだ
アラビアン
1983年、サン電子が開発
販売は当時ぶいぶいいわせてたアタリ
アラビアの王子を操作し
船、洞窟、城壁、城内をめぐり
お姫様を助け出すアクションゲーム
ガバスが初めてサン電子の名前を知った作品
全4ステージで構成されていて
ステージ4をクリアすると1面に戻る
ドンキーコングスタイルだった
ステージ内のアルファベットが書かれてる
壷を全て回収するとクリア
4面だけが例外で
お姫様に触れるとクリアとなる
主人公の攻撃方法は剣を持ってはいるが
なぜかキックであるw
bgmが全くアラビアンではなく
運動会でかかるクラシック曲だった気がする
友人に話しても
あまり知る人がいないマイナーゲームだったが
1周できるようになるまで遊んだゲームです
ファミコンにも移植されてますが
そのお話は別の機会に☆
最後まで読んでいただき、あざっす!!