お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
緊急事態宣言により外出自粛のなか
どのようにお過ごしでしょうか?
我が家は数年前からホームワーク
ネットを使った仕事がほとんど
生活自体には変化は、ほぼありませんが
お客様の閑環境は大きく変わっています
今こそ、力を合わせて逆行を乗り切りましょう!!
ファミコンが発売されて
数多くのアーケードゲームが移植
家にいながら「エレベーターアクション」
「ゼビウス」「ギャラガ」などが遊べるようになった
ゲーセンが大好きだったガバスにとって
こんなに喜ばしいことはなかったが
なかには全く移植されないゲームもあった...
だいたいは版権問題なんだけど
それとは全く関係ないと思われるのに
移植されないゲームもある
このゲームもその1つ
バイオアタック
1983年、タイトーから発売
ミクロ化した機体が体内に突入
体内にいるウイルスを駆除しながら
患部を治療していくシューティングゲーム
機体の酸素がなくなる、ウイルスに当たるとミス
子供の頃は人体に興味を持つ人も多いんじゃないかな?
ガバスも図書室なんかで人体の不思議って本を借りて
けっこう読んでいただけに
体内に入り込むなんてドキドキ
ワクワクして遊んでました
ゲームの進行としては左腕から進入
心臓で血栓?を取り除き
胃へ移動、胃潰瘍を撃破
右目へ移動し脱出するのが一連の流れ
なぜか家庭用には一切移植されてなくて
基盤でしか遊べないんですよね~~
移植してほしいリストに入ってるゲームでもあります
新型コロナも
こんな感じで撃退できたらいいのに...
時間は4月11日、土曜日23時からを予定しています!!
配信はYoutubeで行う予定ですので
今のうちにチャンネル登録しといてくださいね☆
https://www.youtube.com/channel/UCeurMKD6nTmh4a5dV-hYVOQ
ツイッターでもURLを貼りますので
ツイッターをしてる方はフォローお願いいたします
お酒でも飲みながら
楽しんでいただければ幸いです☆
最後まで読んでいただき、あざっす!!