メリークリスマス~~!!
お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
先週末は21日が月間VGM-FAN
22日がContinueとイベント2連荘でございました
ご来店下さった方、ありがとうございます!!
いや~~飲みすぎた...
野村トーイから発売された
チクタクバンバンが大人気となり
欽ちゃんの番組に出演していた3人娘
「わらべ」のもしも明日が...が大ヒットした年
この年になるとガバス少年の行動範囲は広くなる
もう小学校の高学年
おじいちゃんに買ってもらった自転車にまたがり
近所のボーリング場のゲーセンに行くのは当たり前
ただ1ゲーム100円のため
プレイしに行くのは隣町の100円3プレイのゲーセンだ
いつものように
「アッポー」をプレイしに行ったのだが
そこにカワイイ忍者のゲームが目に入る
姿はかわいいのだが、その跳躍力とアクションに
心を奪われた...
忍者くん
魔城の冒険
1984年、UPLが製作、タイトーより発売
ステージにいる8体の敵キャラを倒すことでクリア
山岳やお城で戦いを繰り広げるアクションゲーム
基本は下から敵に体当たりをかまし
気絶してるところを手裏剣で倒す
巻物などのアイテムが出てくるが
ただの得点であり、坊主めくりの要素を持っていて
姫がでると得点アップ、坊主だと0になったかな?
タイムが経過すると現われる
光の玉を3個集めるとボーナスステージへ
敵キャラも豊富で
黒子、獅子舞、かみなり小僧、ガイコツ
トカゲ、鎧、歌舞伎、ダルマなんかがいたかな
獅子舞の出す炎は着弾すると
その場でずっと燃えてるのでやっかいだったし
鎧は一度気絶させないと攻撃を受け付けてくれない
このゲームで重要だったのが
ボーナスステージと
倒した敵を落下中に打つこと
この行為で1発当てるごとに1000点のボーナス
得点をとると残機が増えていくので
稼ぎテクが長時間ゲームを続けるコツでもあった
滞空時間の長いジャンプが気持ちよく
武器同士が当たるサウンドも好きだった作品
最後まで読んでいただき、あざっす!!