お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
社長の皆さん11月ですよ~~~
あみんの歌「待つわ」が大ヒットし
ジェット・リー初主演映画(この時はリーリン・チェイ)
「少林寺」が公開された年
ガバス少年にとってゲーセンは夢の空間
学校で禁止されていたので
もっぱら近所に駄菓子屋ゲーセンだったが
最新ゲームの情報はゲーセンにあり
見回りの先生の目をかいくぐり通っていた
家族で行かない時はお金が無く
プレイはできなかったが
ジ~~~とデモ画面を見つめてたゲーム
ペンゴ
1982年、セガから発売
赤いペンギン、ペンゴとなって敵キャラを全滅させるゲーム
ステージは氷のブロックが迷路状に配置されていて
ブロックを押して弾き飛ばし
押し潰すのが基本の倒し方
ディグダグと同じく、1回で多く潰すと高得点
壁を触って痺れさすこともできる
模様が違うダイヤモンドブロックがあり
これを3個並べると高得点&全ての敵が痺れる
ルールは以上!実に単純明快!!
このゲームを語るなら、やっぱBGMじゃないですかね?
電子音楽の先駆けてき存在!
ガーション・キングスレイが作曲した
「ポップコーン」がBGMとして使用されております
この頃は著作権の認識が甘かったのか
無断で使用されるのがホント多かったけど
ペンゴは許可を貰ってたそうです
あとベートーベン作曲の
交響曲第9番も使われてましたね
おばあちゃんから小遣いをもらったり
家族で食事に行った時くらいしか遊ぶ機会はなかったけど
すげ~~印象に残ってるゲームです
今度リミックスしてみようかなw
最後まで読んでいただき、あざっす!!
大阪に高橋名人がやってくる!!
ゲームプレゼンターとして夢を与え続ける男「高橋名人」
好きな事を仕事にして、いかに人の役に立てるのか?
ご機嫌なゲームムージックを聞きながら
そんなお話から16連射まで、披露していただけるかも!?

(詳細は画像をクリックしてください☆)
アナタの参加をお待ちしています♪
ゲームプレゼンターとして夢を与え続ける男「高橋名人」
好きな事を仕事にして、いかに人の役に立てるのか?
ご機嫌なゲームムージックを聞きながら
そんなお話から16連射まで、披露していただけるかも!?

(詳細は画像をクリックしてください☆)
アナタの参加をお待ちしています♪