同時上映で目当てでないほうにハマる 伊賀野カバ丸 | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ  200Gavasです☆



今日は日曜日なんで

ゲーム以外や好きな物の話し

 

 

 

大阪は梅田の阪急百貨店で

ファミコンと衝撃の出会いをした年

僕と弟はジャッキー映画に夢中だった

 

 

 

上映する映画館は大体は梅田とかで

その頃住んでいた所からは遠いため

親父が車で連れてってくれたのだが

ジャッキー人気も高まったからか

わずか電車で一駅の映画館でも公開するようになった

 

 

 

当時は小学校3年生だったが

ゲームをやりたいがため

2年生から隣町に自転車で通っていた僕は

土地勘もあり、母親も安心だったのか、興味がなかったのか

弟を連れて映画館に行くことを許してくれた

目的はもちろんジャッキー映画!

 

 

 

 

カンニングモンキー天中拳

 

 

ドランクモンキー酔拳が大ヒットした事により

香港で昔に公開されていたジャッキー映画を

新作として輸入したものだった
しかし...

同時上映であったこの映画に心を奪われてしまった

 

 

 

 

 

 

 

 

伊賀野カバ丸

 

1983年、東映から公開で原作は亜月祐さん

週間マーガレットで連載されていた同名の漫画の映画化

主演は後にジャスピオンを演じる黒崎輝さん

真田広之さんも出演してますし、ギャバンの大場健二さん

ビジンダーの志保美悦子さん、千葉真一さんも出演してます☆

 

 

 

 

 

山で育った忍者の末裔、影丸(カバ丸)

祖父に育てられていたが

祖父が死亡した事で身寄りがなくなった

昔、カバ丸の祖父に思いを寄せていた、東京で学園を経営する女院長

大久保蘭が彼を引き取る事になり

カバ丸は都会へ出て学園に入学

 

 

 

カバ丸は忍術の修行ばかりしてたので

勉強の方はからっきしだが、物凄い身体能力を持っている

なおかつ大食漢であり、好物は焼きそば

そんな彼が学園で巻き起こす騒動と

蘭の孫娘、舞とのラブコメディです

 

 

 

いやね...めっちゃハマりました

弟とジャッキー映画を2回観て帰ろうと言ってましたが

結局、両方とも2回観てしまったw

 

 

 

それだけではなく、単行本も全て揃えた

僕の人生の中で、最初で最後の少女漫画!!

しばらくは母親の友達に

「ガバスくんの好きな食べ物は?」と聞かれると

焼きそば!と答えてたくらい影響されましたw

 

 

 

ちょっと話はそれますが

ある日、学校で落書きを見つけ

土曜日の授業が終わった後、それを消してたんです

すると当時の担任の【中村先生】が、それを見ててですね

「ガバス、腹へってないか?褒美に好きなモン食わせたんで」

って言ってくれたんです

 

 

 

カバ丸にハマってた僕は「焼きそば」と答えると

「よっしゃ、先生がいつも行ってるお店に連れてってやろ」と

学校近くのお好み焼き屋に連れてってくれました

 

 

 

そこは、おばあちゃん1人で営業してるお店やったんですが

(カバ丸の好きな焼きそばも、おばあちゃんが作ってましたw)

その焼きそばが、今まで食べたことないくらい美味しくてですね

その後、家族で訪れる様になったんですよ☆

 

 

 

ちなみに中村先生は、休み時間も一緒にサッカーをしてくれたり

先に学校が終わって、弟が僕の授業を覗きに来た時

「お兄ちゃんと一緒に授業受けるか?」と

弟と一緒に受けさせてくれた柔軟な考えを持った先生で

今の僕の考え方を作ってくれた1人でもある恩師です☆

 

 

 

伊賀野カバ丸の事を思い出すと

どうしても先生の顔が出てくるんですよね~

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!

 

 

 

 

大阪に高橋名人がやってくる!!
ゲームプレゼンターとして夢を与え続ける男「高橋名人」
好きな事を仕事にして、いかに人の役に立てるのか?
ご機嫌なゲームムージックを聞きながら
そんなお話から16連射まで、披露していただけるかも!?


(詳細は画像をクリックしてください☆)

アナタの参加をお待ちしています♪