お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
1990年代は格闘ゲーム真っ盛り
僕もストⅡ´に激ハマりしていたので
対戦格闘ゲーム以外は目もくれていなかった
そんな中、過去にやり込んだ
シューティングゲームの続編にあたるタイトルが
姿を現したのだ...
ダライアス外伝
3画面が繋がり、圧倒的なサウンド
どでかい筐体で一躍有名になった
シューティングゲームの3作目
1画面の使用になり
ブラックホールボンバーが追加
最初はダライアスも
こうなってしまった感が否めなかった
それでも大好きだった作品の続編
1回くらいはプレイしてみるかと100円を投入
しかし、1面をクリアすることなくゲームオーバー!!
90年代に入ってからのシューティングの難易度は凄まじく
全く着いていけなくなっていた...
こんな難しいゲームできるか!!!
当時の僕の感想である
だが最近、PCエンジンを購入
CD-ROM2も安価で手に入ったため
スーパーダライアスをプレイ
再びあの時の熱い気持ちが蘇った僕は
攻略を諦めた
ダライアス外伝をプレイしてみたくなった
ネットで調べてみると
最高の移植作品はセガサターン版だという...
これも安価で販売されていたので
連射パッドと一緒に本体、ソフト共に購入!!
僕にとっては難易度の高いゲームだが
少しづつ攻略を進めていく
初めて1面をノーミスでクリアできたので
記念に画面を録画、ツイッターに上げてみる事に...
すると、その昔このゲームに熱中し
今もプレイしてる猛者達から
ウェーブは緑で白弾がつく装備だとボス戦が楽だとか
この攻撃は画面右上が安全地帯だとかいう
コメントが入るようになった
昔、ゲーセンで仲間と共に会話し
攻略に勤しんだ日々がネットを通じ
再び僕の元にやってきたのである!!
まだまだ倒したボスも少ないし
難易度イージーでしか遊んでないが
攻略動画も見ず、言葉だけを頼りに
少しづつ上達していく事が楽しい☆
音楽もそれまでのシューティングと違い
アンビエントのような優しい音楽が主体だが
それが上手くマッチしているし
曲の盛り上がりを見せる所でボスが登場したり
演出面も素晴らしい!!!
全く知らなかったのですが
最近、ニンテンドースイッチで
ダライアス コズミックコレクション
ってのが発売されたらしいですね
我ながら素晴らしいタイミングだったと思いますw
毎日、ちょっとづつ動画をアップしているので
よろしければ、覗いて見て下さい
ツイッターのアカウントをお持ちの方は
フォローしていただければ
必ずフォローバックさせてもらいます
最後まで読んでいただき、あざっす!!