原点回帰 ファイナルファンタジーⅨ | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!

 

ゲームミュージックDJ  200Gavasです☆

 

 

 

PS版のファイナルファンタジーは全部で3作

僕は8→7とプレイしていて

8でまさかの大ハマり

 

 

 

7も、がっちりやり込み

インターナショナル版のエメラルドウェポン

ルビーウェポンも倒す

全員分のマスターマテリアを製作するなど

大いに楽しませてもらった

 

 

 

そしてPS版の最後のファイナルファンタジーが

2000年に発売された

 

 

 

 

 

 

ファイナルファンタジーⅨ

 

 

7.8にあったSF要素がなくなり

おとぎ話のような世界感に統一

FFシリーズでお馴染みの、クリスタルが復活し

キャラクターも8頭身からSDのようなサイズに変更された

 

 

 

バトルBGMもベースから始まる

以前の戦闘曲を連想させるものになっている

 

 

 

ストーリーにもFF2の話が登場したり

歴代作品のBGMが聞けたりと

往年のFFファンが泣いて喜びそうな内容

 

 

 

キャラクター育成も解り易くなっており

装備にアビリティが付いていて

敵を倒し、APを稼ぐことにより

そのアビリティを覚えることができ

一度覚えるとその装備を外しても

アビリティを使うことが可能

 

 

 

 

新しい武器、防具を手に入れるには

ショップや宝箱で拾う他に

合成なんてのもあったかな

 

 

 

もちろん、サブイベントもてんこ盛り

チョコボ育成、○×クイズ、星宮集め...

 

 

 

 

このFFⅨ

なにが良かったかと言うと

断然、ストーリーである

特にゲーム内に登場する黒魔導師「ビビ」

彼に感情移入してしまった僕は、エンディングを迎え

号泣してしまった!!

 

 

 

生きるとはなにか?

 

 

 

そんな究極の問いに答えるRPGかもしれません

「誰かを助けるのに理由がいるかい?」

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす☆