今日は朝から買い物へピンク音符

 

この暑さは一体いつまで続くのかしらあせる

 

 

 

 

我が家はもう3年くらい前から

 

グルテンフリー生活を

 

(ゆるく)やっています。

 

息子も私もアレルギー体質で

 

花粉症やアレルギー性鼻炎があるのです。

 

でもやり始めた当初の花粉症は

 

確かに症状が少なく感じました。

 

でもやっぱり治らないんですよね。

 

最近YouTubeを見ていて

 

吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜

 

行きあたって何となく見るようになりました。

 

この先生は4毒(小麦のグルテン、植物油、

 

砂糖、乳製品)を止めれば

 

病気は治ると言う方。

 

 

日本人は何故こんなにがんが多いのかも

 

見ていると興味深いです。

 

 

私は白砂糖が入っている物を食べると

 

翌日は必ず腕の肘の内側が痒くなるんです。

 

子供の頃はここがアトピー性皮膚炎で

 

汗ばむ季節は特に痒かった。

 

今でも夏は甘い物を取りすぎると痒くなるので

 

なるべく白砂糖は取らずに控えています。

 

この先生の話が他にも腑に落ちることがあり

 

思い切って息子とやってみることにしました。

 

なかなか踏み切るのに勇気入りますけどね。

 

この4毒って私達がかなり慣れ親しんで

 

食べてきたものですから。

 

 

息子は学校給食でも小麦のグルテンは

 

控えていて、でも牛乳は飲んでいます。

 

私は4毒を止めて、息子は乳製品以外の3毒を

 

止めてみようということになり

 

この9月から始めています。

 

フライパンに油を使うのが当たり前でしたが

 

お肉料理はその肉の油を使って

 

野菜炒めなどをしたり

 

ノンフライヤーを使ってみたり

 

煮たり焼いたり蒸したりのシンプル料理です。

 

乳製品はヨーグルトを食べていたので

 

これは簡単にやめれました。

 

バターやチーズもやめることになりますね。

 

 

 

 

今夜は息子のリクエストでハマチの刺身

レンコンと人参と切り干し大根の煮物も

 

切り干しの煮汁と昆布を入れて作りました。

 

みりんは少量ならOKなので小1~2くらいで

 

あとはお酒と醤油です。

 

卵焼きはテフロン加工の

 

プライパンで作りました。

 

豚肉の野菜炒めも先に肉を焼いてから

 

その油で野菜を炒めて塩、胡椒で味付けです。

 

 

この4毒抜きがいつまで続くか分かりませんが

 

やって治っている人がいるのは事実なので

 

体質改善を目出して

 

続けて行こうと決めました。

 

もう昔の日本人の食事ですね。

 

なのでマヨネーズ、ケチャップ、ソースや

 

オイスターソース、中華スープ

 

コンソメの素も無し。

 

どれにも油や砂糖が入っているので。

 

天ぷらも無し、外食も制限が出てきますね。

 

行くなら焼き肉かお寿司くらいかな。

 

安いお寿司はご飯に砂糖が入っているので

 

なかなか難しいです。

 

使う調味料はお酒、醤油、みりん、

 

酢、塩、胡椒などで

 

かなり厳しいかな~っと思ったけれど

 

意外と普通に続いています。

 

いつもの私の料理が手の込んだもの

 

じゃないのが移行しやすかったかもです。

 

 

米粉パンも砂糖や油を多く使うし

 

スイーツももう食べれません。

 

果物も砂糖なのでダメらしいですが

 

これだけは時々食べることにしました。

 

酵素もあるしまだ食べたいので。

 

 

 

初めてみてくじけずに20日経ったので

 

ブログに載せてみようと思いました。

 

気になることは何でも実践したい性格なので

 

体質改善を期待してやってみます。

 

 

 

 

今日も見に来てくださり感謝です音符ピンク音符

 

イベントバナー

 

最後まで

お付き合いくださり、ありがとうございます。

ランキングに参加しています

最後にポチッと♪して下さると励みになります

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 主婦日記ブログへ