映えスポットの現状 | 古くて小さい家でも素敵に暮らしたい〜観葉植物とゆるミニマリストを目指して〜

古くて小さい家でも素敵に暮らしたい〜観葉植物とゆるミニマリストを目指して〜

田舎在住でも、古くて小さい家でもシンプルにオシャレに好きな物に囲まれて生活したい!大好きな観葉植物に癒されながらゆるミニマリストになるべく、日々断捨離、整理整頓を心がけながら子育て中。

今年に入って既に6箇所も旅行に出かけている我が家。



先日も旅に出てきました。



インスタ映えすると一時期人気になっていた場所。




元乃隅神社。



天気も良く、青い海が綺麗でした。




稲荷神社ですが、常時神主がいる感じではなく…



20年近く前から集めている御朱印も欲しかったのですが、まさかの全て印刷のみ。



なんだか残念な感じ。



鳥居も離れて見ると綺麗ですが、鳥居の近くに行くと雑に塗られている感じやなんともいえない鳥居の色にがっかり。(足元にめちゃくちゃペンキが落ちています)



鳥居は歩いて通れますが石段でややら急だったりして息子は手すりが欲しい感じでした。



一応柵?のような木枠はありますが、触ると木の棘が刺さる感じで息子は嫌がって持ちませんでした。



なんだか神様がいる?という感じはしませんでした。



映えスポットの裏側を見た気持ち。




もう行く事はないかな。



角島は良かったです。




角島大橋はなかなか良いドライブスポットだと思います。