今日は助産師外来に行ってきました
事前に、
30分から1時間くらいの予定と聞いてたけど、
質問&聞きたい事がいっぱいありすぎて、
結局1時間半もかかってた
助産師さんのその後の仕事に
影響が出ていなければいいけど・・・
大丈夫だったかな~
内容としては、
本来ならバースプランを提出して、
それに沿って話を進めるらしいけど、
私は帝王切開の可能性が高いから、
バースプランというよりは、
帝王切開の流れと術後の過ごし方をメインに
妊娠に関する本とか、
帝王切開を経験された先輩ママさんたちのブログで
勉強していたつもりだったけど、
やっぱり病院によっていろいろ対応が違うみたいで、
しっかり質問してよかったです
そのおかげで、
不安要素をいくつか払拭することができました
ちなみに、
帝王切開の流れについては、
自分のメモ用の為にも
別のブログ記事に纏めようと思います
それから、
気になっていたおっぱいチェック
私の通っている病院は
母乳育児を推進しているという割には、
『お腹が張って早産の危険性があるから、
おっぱいマッサージは34週~37週以降でいい』
ってことで、
今日の今日まで一切おっぱいチェックは無し
他のブロ友さんは妊娠中期で
すでにおっぱいチェック済みだったり、
その時に母乳らしきものが出ていると確認されていたり、
そんな記事を見るたびに
「私は大丈夫かな~」って焦ってたから、
今日のおっぱいチェックは
ある意味『待ちに待った』って感じでした
昨日たまたまオリーブケアをしていたからか、
助産師さんに見てもらいながら、
おっぱいマッサージの練習をしていると、
左乳から母乳らしきものが感動~
左の乳管は一本だけ貫通していて、
右は未だのよう
ただ帝王切開の可能性のある妊婦さんには
先に破水とか陣痛とかこられると困るので、
あんまりマッサージは進めないとのこと
今の段階では特に問題無いみたいだから、
あんまり考えすぎないようにします
次は土曜日に健診です
最近油断してたらまた体重が増えてたので、
気をつけなきゃな