4D外来の予約をいれなきゃな~なんて思っていたら、
私の通院している病院にも4Dありました
いつも呼ばれる診察と違う番号を言われて、
行ってみると4Dエコーの置いてある部屋に呼ばれていました
30週前後の妊婦さんに
混雑状況とか4Dエコー室の空き状況を見ながら
声をかけているのだとか
今まで2度、4Dで見てもらったけど、
逆子くんで頭が上にあるから
比較的顔を見やすい体勢にも関わらず、
しっかり顔を見ることができず・・・
4Dってこんなものなのかな
それとも扱いにも慣れが必要で、
私の担当医が使いこなせていないだけなのかな
4Dは赤ちゃんが動いていると画像の処理(?)がうまくいかないから
おとなしい時がいいみたいだけど、
いっつもすっごく元気な時に当たっちゃって、
運が悪いのか
4Dよりも2D(いつもの白黒エコー)の方が、
顔が分かりやすかったっていうオチ
普通はTVで見るような
はっきりとしたお顔が見えるものなのかな~
今更だけど、
別の病院の4D外来にも行ってみればよかったと後悔