振り返り日記Part1キラ

これは7月23日(土)の事音符



7月22日(金)の午前4時過ぎに、新しい命が誕生しましたキラ

旦那さんの職場の同僚のお子さんですaya


ちなみに奥様とは、

私も2度お会いし、メール交換をしたこと事もあって、

勝手に友達だと思ってます(笑)

臨月の時にお腹を触らせてもらって、

胎動を感じたりしたものだから、

彼女の出産が気になって気になって汗


出産予定日頃から、

仕事から帰ってきた旦那さんに

「○○さん家の赤ちゃん、もう生まれた??」

って聞くのが日課になっていましたきゃー

なので、22日のお昼に旦那さんから

「無事に生まれたみたいだよ」ってメールをもらった時は、

自分の事のように嬉しかったのを覚えていますキラキラ


で、早速ですが、誕生の翌日23日(土)に

別の同僚夫婦と赤ちゃんを見に行くことになりましたWハート


あまりにも早すぎだとは思うけど、

退院して、慣れない子育てで大変な時よりも、

看護師さんが赤ちゃんをある程度見てくれる入院中の方がいい、

というのがご夫婦の希望だったので、

赤ちゃんを抱っこできないのをもちろん承知で会いに行きましたあかちゃん


生まれたばかりの赤ちゃんは、

ホントにちっちゃくてかわいくて、でもしっかり生きていましたキラ

こんなに生後間もない赤ちゃんを見る機会って無いから、

赤ちゃんの生命力の強さに、私も旦那さんもただただ感動てれ


パパとママになったご夫婦の表情も

前回お会いした時とは全く違っていて、

赤ちゃんを見つめるお二人の笑顔を見ていると

幸せのおすそ分けを頂けたような、でもやっぱり少し羨ましような。。。

妊娠菌じゃないけど、

3人の幸せ家族菌をいっぱい頂いちゃいましたぺこ


来月頃にはご自宅にお邪魔する予定ですあかちゃん

赤ちゃんは、きっと大きくなっているんだろうな~aya

今度は抱っこできるだろうから、楽しみぃ~キラキラ



で、

病院から帰った旦那さんはいきなり、

「自分には何ができる???」と聞いてきました!!!

最初は何の事か分からなかったけど、

旦那さんも早くパパになりたいという気持ちが強くなったようで、

「ウナギを食べればいいのかな??」

とか言ってましたハートぃっぱぃ

今のところ、フーナー検査の結果も良好なので、

特別な努力は必要なさそうですが、その気持ちが嬉しかった好


同僚が仕事では決して見せないデレデレ顔で赤ちゃんに接してて、

抱っこをしている姿を見て、

旦那さんも「自分だけの子分aya」が欲しくなったようですニコちゃん

同級生はもう無理だけど、我が家も頑張らなきゃねピカピカビックリマーク


旦那さんのやる気がUPした一日でしたぽっ



ペタしてね