本日、不妊専門外来に初めて行ってきました
今まで通っていた婦人科は、
比較的患者さんも少ないし、待ち時間も短かったけど
今日からお世話になる病院は総合病院の中にある不妊外来
だから患者さん多いし(他の診療科のね)、スタッフさんも多いし、
ちょっと奥まった所にある待合室の中まで
声が聞こえてきて、待ち時間は落ち着かなかった。。。
それに待ち時間も長かった。。。
初めてって言う事で緊張してたから
余計に気になっただけかもね
次回からは暇つぶしグッズを持参して
リラックスして待てるように工夫しなきゃ
ちなみに総合病院ということで、
紹介状が無いと『3150円』を取られるって聞いてたから
ちゃんと持参しました
(前の病院の先生に紹介状をお願いするのは心苦しかったけど・・・。)
少しでも費用を抑えたいからね
本題に戻って・・・
初診ということで、まずは問診表の記入から。
看護師さんと紹介状を確認しながら、
今までの治療のことをお話しました。
その後、診察室に通され、ドクターと面談。
前の病院で、クロミフェンを服用しながら
タイミングを見てもらっていたのですが、
何にも検査をしていないという事で
早速、いろいろな検査をすることになりました。
まずは、内診。
クラミジア検査、子宮ガン検診も一緒にやってもらいました。
気になる卵胞ですが、
DAY14にして、『11mm×9mm』しか育っていなかったです
実は、今周期は生理3日目からにインフルエンザになってしまって、
クロミフェンの服用ができなかったんです
クロミフェンを服用しないと卵胞がちゃんと育たない。。。
ある程度予想はしていたけど
現実に向き合うとちょっとショックでした
その後、
採血して、ホルモンと感染症まで調べてもらいました
これにて、私の本日の検査は終了
今回の検査結果は、来週の予約時に聞ける予定です。
その結果に基づいて
『今後の治療方針を決めましょう!!』って事になりました。
14日(月)が次回の診察予定日です
排卵日近辺なので、
しっかり成長した卵胞を確認できたらいいな~