今日はD17(体温は36.35℃)。
そろそろ排卵日です
前周期と比較した基礎体温のグラフです
黒く太いラインが今周期、赤いラインが前周期です。
今まで、インターネットのグラフ機能を使ったことがなかったから、
重ねて比較することはなかったんだけど、
同じような上がり下がりで推移してたんだ~。新発見
両周期ともクロミフェンを服用しているので、
その前の周期とは比較できないけど、
体温が安定しているって考えていいのかな~
ちなみに、一部の情報では
『一番体温の低い日が排卵日』っていう考え方もあるようですが
私には当てはまらないようです
D13にちょっと体温が上がり、D14に一気に下降
そして、D15に急上昇
っていう2周期とも同じような体温変動をするから、
一番低温のD14が排卵日かと思いきや、
私の場合、そうではありませんでした
前周期の排卵はD16~D18あたりだったようです。
クリニックが長期休診の為、
ちゃんとチェックしてもらったわけじゃないけど、
生理開始日から逆算して、お医者さんにそう言われました。
そして、今回はD15(1月3日)に今年初診察に行こうと思ってたけど、
前日のD14に一気に体温が下降していたから
「排卵しちゃってて、卵胞チェックは間に合わなかったかな~??」
と思いつつ、診察を受けましが、
「排卵はまだですよ!左右に1個ずつ順調に成長していますよ」
と言われました
なので、今週期もD16~18あたりが排卵日と考えられます
それに、昨日の夜には強烈な下腹部痛がありました
しかも、普段の腹痛ではありえない、『左側のみ』の痛み。
排卵痛かな??って期待しちゃいます
ただ、気になることも・・・。
まだ排卵検査薬で反応が無いんです
クロミフェンの影響で早まる可能性もあるかもって思って、
D14から排卵検査薬を使用しているのですが、陰性続き
せめて排卵検査薬でもいいから、
くっきりとした2本線を見てみたいな
毎朝、朝イチ1日1回のチェックをしているのですが、
朝と夜と1日2回のチェックの方が確実に判定できるんですかね??
安いものではないから、
どうしてもケチって1日1回しか使用していませんが
1日2回チェックされてる方っていらっしゃるんですか??
明日は卵胞チェックの日なので、しっかり見てもらいたいと思います