新宿伊勢丹の子ども、親子向けのカルチャー講座cocoiku


こちらで親子で参加いただける和のオムニバス講座をプロデュースさせていただきました^ ^



“伝統クラス”

と称して、様々な和文化を親子でオムニバス形式で体験できるクラスが開講致します。


{5BC030B1-2882-4F5B-A508-73B3CC5BA128:01}




プログラム詳細
茶道、狂言、日舞、和菓子作りなど、伝統文化を"目"、"耳"、"舌"、"体"で体感。その魅力を親子で学びます。

和のジャンルにもさまざまな分野がありますが根底には通じるものがあると思います(自然への敬意、尊敬、奥ゆかしさ等)。和文化を五感で感じ、日本人が持つ和の部分に気付くと共に、日常や自分達の心に通ずるものとして、少しだけ近く感じてもらえたらと思い、本講座をつくりました。オムニバス形式でさまざまな和文化に触れていただきます。なんだか楽しい、そこまで古臭い堅苦しいものではない、昔だけではない“イマ”のものでもある......など自分の内外に存在する和に親子で気付ける講座を目指しています
各セッション、完結する毎に特別な経験と達成感を積み重ねていただけます。どの講師もその道で活躍する実力派メンバーです。“子供には敷居が高い?”いいえ違います。子どもだからこそ“本物”に触れてほしいとの思いより、贅沢なカリキュラムが実現しました。和のお稽古事に高いクオリティでさまざまな体験ができる本講座は、ココイクだけのプログラムです。近年、お受験や留学前の準備として和のお稽古が注目されているそうです。教育の場でも、グローバルにも自国の文化を大切にし、嗜みを持つ事に価値が見出されているあらわれかもしれません。本講座が和とのよきご縁の場になることを願っております。

一つの講座をご受講いただくだけで…

①1/17 日舞(若柳尚雄里先生)

②1/24 和菓子作り(坂本紫穂先生project粋)

③1/31 つまみ細工(後藤みな先生)

④2/7 鎌倉彫り(三橋鎌幽先生project粋

⑤2/14 茶道(渡邊宗香先生)

⑥2/21 狂言(奥津健太郎先生)

⑦2/28 狂言(奥津健太郎先生)

⑧3/6 尺八(工藤煉山先生)

⑨3/13 尺八(工藤煉山先生)

⑩3/20 茶花(江口敦央先生)




…これら全て体験いただける大変盛り沢山なカリキュラムになっております。沢山なジャンルをその道に精通した先生方にご指導いただく、未だかつてないとても贅沢な企画です^ ^

子どもにこそホンモノを…

大人にも新鮮な体験…

親子で和文化を体験し共有する貴重なお時間になる事と思います。
初心者から経験者まで、是非皆さまお誘い合わせの上、ご参加いただけましたら幸いです。

冬期伝統クラスURL
http://www.cocoiku-isetan.com/programs/course/750/


{539D9EBB-9DA8-42CC-8928-125EB992EC04:01}
イメージです


会期
1/17~3/20
毎週日曜11:30~(45分)
1/17~3/20の3ヶ月間の10回コース

対象年齢
3~6歳(未就学児)の親子

定員
5~12名(定員になり次第締め切りと致します。)

※お問い合わせ、お申し込み(11/25~)は伊勢丹のcocoikuまで宜しくお願い致します^ ^
伊勢丹新宿店6F センターパークcocoiku
直通0332252728
『cocoikuの冬期講座、伝統クラスの問い合わせ』とおっしゃっていただきますとスムーズです。
こちらの講座に関してのご質問などは私も承ります^ ^


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1702561006640894&substory_index=119&id=100006610332854&ref=bookmarks





cocoiku(ココイク)とは、伊勢丹新宿店が提供する「メディアセンス」を身につけるための新しいスタイルの学び場です。メディアセンスとは、現代の読み書きそろばんともいえる「メディアリテラシー」を得ること、そして「メディアテクノロジー」を使い、前例のないことに挑戦し、勇気をもって一歩踏み出せること、つまり、これからの未来を強く生きるチカラをさします。プロのクリエイターやスペシャリストが、さまざまな手法・方向性でこのチカラを身につけられるよう、講師としてお子さまを導きます。

http://www.cocoiku-isetan.com/







ご協力団体様

青山オヤコサロン ボヌールドサクラ様
https://www.facebook.com/BonheurDeSakura/


project粋様
https://www.facebook.com/project.iki/