長男、FFTCに正式に入会。

家族会議で父子で意見が一致し、決まりました。


主な決め手は以下の通り

・長男のフィーリング(やっていて楽しい)←1番大事

・コーチ陣は少数ながら全員が早大競走部関係者で指導の質が高い←私も習いたいくらい😁

・高校以降に伸びるための指導方針を掲げ、実践している←口だけのクラブではない

・チケット制、予約制のため、会費が無駄にならない←保護者的に非常に助かる

・練習時間帯(17:30-19:00)が遅くなくてありがたい←同上


3月は助走期間として、週1ペースで通えればと思います。


練習初回となった7日は、競走部コーチでもあるTコーチに短距離を教わりました。


150流し(既に疲れてる笑)


体験時に幅跳び専門のAコーチからも指摘されましたが、接地の瞬間にしっかり力を伝えきれていない課題について、ご指導いただきました。

仮に今後、中長距離に移行するにしても、ここは習得しておくべき最重要ポイント✨


私も練習していたので、長男へのアドバイスを全て聞いていたわけではありませんが、やはり技術を言語化するのが巧みです。

小学生でもイメージしやすい言葉がけのおかげで、ドリルなどの動きも良くなっていったように思います。


きょうは1学年先輩の東京都幅跳びチャンピオンも一緒に練習していて、刺激をたくさんもらえたようです。ちなみに学校の部活は別競技だそうです。やっぱり、この時期は専門を絞らずやるべきですね。




コーチからは、

陸上センスがある、(前述の)課題をクリアできれば、どんどん速くなるよ。お世辞抜きで

と前向きになれる言葉もいただきました。


体験に続いて、満足度の高い練習になり、保護者としても安心して預けられるな、と改めて感じました。


ただ、一つのスポーツに偏るのは望むところではないので、部活のバスケ部と並行して、頑張ってくれればと思います。


日本陸連競技者育成プログラムより



我々が帰る頃、入れ替わりで、あおとが練習始めてました。今後は毎週のように墨田フィールドで会うと思うので、息子たち少しずつ距離を縮めてくれれば😁



私の方は、午前に9kmJOG、2部練として、墨田フィールドでは300m×5interval。

計測がうまくいかなかったですが、概ね55秒前後でした。

現時点で出られるかどうかわかりませんが、今年最大の目標にしたい都民生涯での400、800の40代ベスト更新のためには、軽ーく50秒くらいで走れるレベルにはもっていきたい。

若い頃より明らかに地足が弱くなったので封印してましたが、4年ぶりにスパイクの出番かな。