今年のゴールデンウィークは、近場に2泊3日の旅行をしました。


春から広島県住みになった我が家。広島に住んでいる間に中国地方を観光していこうと話しています。


というわけで、今回の旅先は山口県。


山口県には甥が大学生活をしており、その暮らしぶりを見ることも目的です。偶然にも夫も若い頃に暮らしたことのある思い出深い場所。



下関に到着。



唐戸市場をさらっと見学。


その前にお昼ごはんを食べたのでお腹が空いてなく。

お昼を食べたのは、山口県出身の友人に教えてもらったお店です。


貝汁がすごく美味でした!


次に安徳天皇をお祀りする赤間神宮。


かわいらしいポストがありました。


壇ノ浦の戦いって歴史で学びましたね。後ろに関門大橋。


手前が源義経、奥の方が平知盛。私、歴史は好きなほうだけど、知盛さんは知らない人でした。


夕方、甥と合流。住んでいる部屋を見せてもらってから夜ごはんを食べました。


山口に関係ない中華料理店(笑)食べたいものを食べたらいいよ。


大学生のひとり暮らし。こぢんまりのワンルームだけど、不自由なさそう。というか、うちよりも性能の良い掃除機、新しいゲーム機が置いてありました😅バイトも頑張っているみたいだけど、親に感謝しなさいよと思う伯母でした。


続きます。