白浜旅行二泊三日、


母娘彼、孫2人と私の六人での旅行。


思い出は……


孫のぐずりで終わってる。


三日目、流しそうめんから、本当は皆で、とんかつを食べに行ったんだけど。


その頃は孫も普通。になってたんだけど。


帰りは私の運転でトロトロ安全運転で、皆は寝てしまい、


平和に帰ったんだけどね。


花火大会から三日目にかけての孫のぐずりがすごく大変で、


思い出はそこでとまってる……


て、いうか、孫が暴れてる最中、


母親である娘はいつもどうしてる?


花火大会には先々歩いていってしまう、


白良浜海水浴では、下の子を連れて自分たちだけ海水浴


朝ごはんでは、全くかまわず、自分達だけで朝食とって帰る準備、


流しそうめんでは、またか……な態度で仕方なくあきらめる


そんな、娘、母親であるはずの娘の対応をみて


腹が立つやらなんだか胸が痛むやら、


もしかしたら、暴れる孫も思うところが、あったかもしれない。


じゃぁ、どうしてほしかったかといえば、


暴れる孫に叱るとか止めるとかしても


暴れ出したら止まらない孫だから、


見守るしかないのだけど、


大変だった後に、なにか、言葉をむけてほしかった。


私にも孫にも……



 

 


万博用に買った(笑)ネックレスが!半額になってます!万博行く方はぜひ(笑)

青のワンピースとあわせました(笑)



娘彼、孫①②、母と六人で行った白浜旅行。


メインの花火大会はなんとか見れたけど、かなり暴れられてのクタクタ


さて、三日目……


も、朝から食べようと思っていたインスタントのお味噌汁が、赤味噌だったのに、大暴れ


食べるものがない!今から買いに行け!なにを食べたらいいん?今すぐ買いに行け!


と、私に行けと引っ張り回し、ホテルの壁を蹴りまわる。


行けるものなら行きたいけどもう時間は9:30で10:00にチェックアウト、


買いに行って食べてる時間なんてない。


何度行ってもわからない。


私、腕をひっぱられるだけ。

壁を蹴るのを止めなきゃいけない。


わかっちゃいるけど、時間が経てばおさまってくる、おさまるのを待つしか仕方がない。


抱きしめて、鼻水、涙、よだれをふいてまつ。



なんとか10時にチェックアウト。

 その後はまた、とれとれ市場で。普通。


で、30分ほどかけて、流しそうめんやさんによる。


ここがまた、激混みで、


20番目。


これをみて、また、孫暴れる。


帰りたい、まちたくない、なんでむたなあかんのや。と、


駐車場むいて私をひっぱりたくる。


砂利道をけりまくる。


人がいっぱいくる中、情けない。


帰りたい、待ちたくない。  


大好きな妹もまってるのに、どうするの?


もう、ほって帰る、待ってるのか悪い。と。


もう、呑気に鮎釣り並んでる娘彼のとこにいき


皆で断念。


帰路についた。





白浜旅行二泊三日に行ってきました。


二日目は、メインの白良浜花火大会。


夕食をしませて!いざっ!


このために2泊したんだから!そして、白良浜徒歩7分のホテル!!


なのに。


行く前から、靴が嫌だ、サンダルをはきたい!とぐずりだし、


なんとか歩いたと思ったら、いつも、持ち歩いてる(笑)トランシーバーの電池がないとまたぐずり、


しまいには、


歩きたくない、花火みたくない!と、


大泣きされて


ホテルに向かってひっぱられ↓↓


娘彼や母、孫は人混みに紛れ先々歩いていくし、


私は人混みの中、孫にひっぱられながら、少しでも前にすすみ歩み、


みーんなに、見られながら、


なんとかぎりぎりで海までおりて、


花火が始まるとうるさい!みたくない!とわめかれ、


なんとか、耳を塞いであげたら落ち着いて


これならいける、


と。ずっと、耳を押さえてみてました。


帰りには落ち着いていて、

スタスタ歩いて帰ったんだけど、


もう、白浜花火大会といえば、


ひっぱりまくられ、大泣きされたことしか覚えていない。


この後も


それはそれは大変だった。





白浜旅行二日目


彩朝楽は11時チェックアウト


いつもギリギリな我が家です。


チェックアウト後の予定が当日まで未定で………


だって、今日は白浜花火大会の日。


車の混み具合や、人の動きの予想がつかない。


今日のお泊りは



マンションの一室を借りるみたいな。


白良浜まで徒歩10分のところ。


ホテルの駐車場に車を止めて……


また、考える。………


白良浜で泳ぎたい孫②と絶対嫌だという発達障害孫①………


白良浜まで徒歩10分といっても、


10分、3歳の孫と77歳の母、発達障害で嫌がってる孫をなかなか連れて歩けず、


海近くの駐車場に車を入れる。2000円…


孫②は娘彼と海へ、


孫①と母は、ダイソーまで歩き……かき氷やさんで時間をつぶす。


孫②が泳いだ後は、とれとれ市場、グルメシティで買い物して


いざ、


ホテル…?チェックイン!!







和室もあって、広々!

キッチンにリビング!




皆で海鮮、お肉を焼いて!食べて!飲んで!



20:10花火に向けて!歩きます!!





 ↓白良浜前!うらやましぃ!

 



 ↓白良浜すぐ!

 



 ↓白良浜すぐ!

 



 白良浜すぐ!

 



 ↓宿泊しました!思ってたより、古くてびっくり!

 



 ↓豪華さならここ…

 



 ↓最初泊まろうと思ってた……白良浜徒歩圏内!民宿です!

 



今回のお宿


大江戸温泉物語

白浜彩朝楽



お部屋は、


シャワー付きお部屋、眺望なし


眺望なしはわかっていましたが……


シャワー付き………








おしゃれなシャワー部屋ではなかった……


後から取ってつけたよな………栓がない浴槽。




後、いろんなサービスありますが、

楽しみにしていたラウンジ。

アルコールもありでうれしんだけど、

時間がはっきり覚えられないから、

夜中………自販機でジュース買いに走ったら、

まだ、湯上がりラウンジはあいていた……

みたいなことになる。

お部屋の持ち込みは禁止だけど皆、部屋持ちしたり、プールでも普通に飲んでいた。


カラオケなんかの説明もないから、気づいた時は予約でうまってた、

早くきたんだから予約、しとけばよかった。

朝も開いてるんだったら朝食八時にして九時からカラオケとかできるやん。

最初のフロントで詳しい説明はないしホームページにもないので

予約はたてにくいし、なんだか損をした気分になります。




説明書やホームページにはないけど…、

無料で浮き輪の貸し出しあります。

浮き輪の空気入れも使えます。

自転車も無料貸し出しあり。

手持ち花火できます。バケツ、ライター貸してくれます。


エレベーターの音がブーンブーンうるさいです。近くのお部屋だったから?気になり始めたら気になって気になって……


夕食バイキングは



新鮮なお造りがおいしかった!