理由あって発達障害孫と暮らしてもう3年になります。
昼からの靴がない騒ぎ、
朝からも孫がこだわっている、こいのぼり、が、自分であげれないと
癇癪をおこして大変でした。
自分で結んだ紐がはずれて滑車からはずれたり、鯉のぼりをくくりつけることがうまくいかなかったりで
泣いて、私にどうにかしろ!と命令します。
滑車に通したり、とれないひものつなぎ方を調べてくくったり、くくりつけたり朝から一騒動。
なにかあると母親にもつっかかり、大変な思いをさせるので
私がくいとめるしかないのです。
育てていく自信が全くありません。
どうしたらよいですか?