今日はこたつ布団をコインランドリーにもっていったの。
こたつ布団は、しまむらでみても4000円近くする……
今使ってるのはうすっぺらい毛布のみ。
購入しなきゃだけど
だけど、4000円近く
あったらうれしいけど、
なくてもいけてるしなぁ。
て、迷っていたら、娘が前に使っていたこたつ布団をくれるというから
もらうことにした。
ただ、なんだから、
せめて、コインランドリーで洗ってみようてことになった。
コインランドリーは人生2回目。
1回目は自宅介護していたばあちゃんが、毛布めくって、おむつ開いた途端!!!!う◯ちをとばしまくって!!!
初布団コインランドリー。
あれから10年。
二回目は娘にもらったこたつ布団。
これ、コインランドリーで、たくさんある洗濯機で、なにがなんだか……
だいたいが、乾燥機で、数台が洗濯機、1台が洗濯も乾燥もできるものだと理解するまで数分かかる。
布団を、洗濯機にいれて、お金をいれるのはわかるけど、洗剤をどこにいれるのかわからない。よくみると洗剤はいらないみたいで。
とにかく、40分だか900円。で、まわしてる間に別の場所に買い物にいく。
帰ってきたら次は乾燥機てわけで、
8分100円。
こたつ布団は40分くらいが目安だと。
ここから、40分はきついなぁ。て、
8分100円。で、ちょっとシケッテルこたつ布団をもちかえる。
こたつにかけときゃ乾くだろって魂胆で。
かけて上から天板おいてゴロゴロしてたら、
天板の下が、みずみずしいことに………
こたつの熱で蒸気があがってベチョベチョな事態にっっっ。
あわてて、天板どけて、タオルで湿気とって、とってとりまくる最悪な事態に。
今はやっと、上の部分はふんわりなって、
下に向かってシケッテル感じに。
できればもう1回乾燥機にかけて、ふわっふわにしたいけど
これまたもって、車のせて、やっぱり40分時間潰すのがしんどい。
このままこたつの熱で、どうか乾いてほしいもの。