TIKTOKの配信見るのにはまっていました。

 

なんにもしなくて配信ばかりみていました。

 

TIKITOK配信ではまった人の子供の行く末ばかり心配していましたが

 

とうとう昨日実家に帰り一安心。

 

人のこと見ても仕方ないだろうと思っていたのに、なぜだかみてしまう

 

自分の孫の二学期もはじなり、また、毎日学校までの送迎もはじまり、

 

また帰りはバス停までのお迎えの毎日です。

 

 

体調は、、、、、、、、、、、、レキサルティのんで落ち着いてるのですが、落ち着いてるってだけで

 

自分が仕事できる状態なのか自分自分がわかりません。

 

家で一人でTIKTOKみてるとか、家族でテレビ見てるとか、食事たべるとか、日常的には普通なんですが

 

仕事ってなったらどうなんでしょう?

 

先日気に入った求人をみつけてしまい、

 

自分がいまは働けるかどうか、の現実的な問題に向き合い考えると、

 

急に毎日八時間とか、、、、無理じゃね?っという問題と

 

あと、孫の送迎は?夏休みとか長期の休みはどうなるの?

 

って考えると、私、普通には働けないんでは?

 

自分の体はまだわからないけど、

 

孫、どうするよ?

 

母親ではないんだから、母親である娘の家に帰るのが普通なんだろうけど、

 

そのこと自体、無理があるのかもしれないし

 

もっと現実味あること考えなきゃいけない。

 

来年には傷病手当が切れるから、もうはっきりとお金はなくなるんだし

 

自分にはだんなもいないんだし、

 

働かなきゃいけないのは確か、

 

正社員ではなくてもいいんだけど、

 

前まではタイミーで日雇いでって思ってたけど

 

働きたいな

って思う場所がでてきてしまい、

 

なんで私はいまだに好きな職場の面談さえもうけれないんだろうって

 

子供が小さい時は仕方なかたけど、

 

今は娘、娘の子供、孫がいるから仕事ができないなんて変ではないか?

 

でも実際、今の状態が娘や孫にとってはいいんだろうけど、

 

私がすべてかぶっているし、

 

お金がないとなれば、今の状態がいいとはいってられないよね。

 

娘に腹が立つんだけど、娘と仲が悪くなれば一緒にいる孫が困るから、うわべは仲良くしてるんだけど

 

どうしても子供を捨てた娘が許せない。

 

そんな娘は今日で31歳になる。

 

なにかしら発達障害があるんだろうけど、手帳などはないけど、検査もしていなけど、今の状態で平気なのが普通ではないよね。