今日は白浜にいってきました。

白浜は 年に 二回は必ず行ってます。

一回は 
8月10日の花火。 
 もう一回は
     冬にクエを食べに。


そして 暇を見ては 行ってる白浜。

なぜかって、、、、、行きやすいんです。

高速のトンネルは 苦手なんですけど。

南部までだった 高速も 紀伊田辺まで延びたので これまでより 30分、早く到着することができます。

今日は、、、、特に予定もなく、


暇  なんで、、、、、


とれとれ亭の ランチバイキングを食べに、、、、、と

とれとれの湯 にはいろうかと。

そして 初めての かたたの釣堀で 釣りでもしてみようかと。



いってきました!



今の 白浜って、、混み具合は どんなもんだろう?てわかんなくて

朝 9;00発。

10:30には到着。

てか、白浜に近づくにつれて 飴、編め、雨~


高速に渋滞は全く無し。

とれとれ亭のバイキングは11:00~。

お店の駐車場には全く車無し。

とりあえず、前のとれとれ市場にいこう!

、、、、、、て、とれとれ市場、超混み!です。

なぜなんだろ???

夏休み最中ほどではないですが、

ですが、、、、、それなりに、混み混み、

歩きにくいくらい!

いつも 帰りの17時とかにいくことが多くて、こんなに早くはきたことがなくって、

空いてるもんだと思ってました。

そういえば、白浜方向の高速は 渋滞はなかったけど、

反対方面は 混んでたんですよーーーー。


皆さん、朝市で帰るのかしら?


11;00 とれとれ亭開店、もう何台か車もとまっていました。

ここのバイキング、おつくりの食べ放題がうれしいんです。

今日も、鯛やサーモン、かつお、イカ、甘エビ、はまちが食べ放題でした。

他のメニューも 市場前らしく、魚類が多い。

鯛のあらだきとかイカ焼きとか、フライトかです。

他、おそばや、カレー、チラシ寿司などコロッケや天ぷら、ソーセージなど。

ジュースも飲み放題、コーヒーもあるし。

1250円でなかなかお得だと思う。

次から次とお客さんは入ってきてたけど、前のとれとれ市場の混み具合を思うと

満席になってもいいんじゃないかと思うけど

そこまでは はいってなかったな。

時間は一時間の制限があります。


お腹いっぱいになって、次は本当は 釣り!だったんだけど あいにくの 雨。

このまま 温泉で帰るのも 寂しいので とりあえず、

白ら浜へ。

なんだかにぎわっていて、海人祭 てのをやっていました。

雨なのに、、、、、皆元気!

皆 砂山、堀まくり!なにかと思えば、埋蔵金探し!だって!

無料参加!てことだけど、そんなパワーないしね。

元気があればやってみたい! だって なんといっても タダ!だしね。

なにか でてきたら ラッキーだもの。

でも、雨。

そして 食べすぎがたたっておなかもいたい。

そのほか、障害物競走みたいなのとか、QRコード探しとか、フェイスペイントとか 

なんとかしてたけど、とにかく、どれも無料!て感じでした。

なんか、食べ物の無料もあったっぽいし。

だけど、とにかく、雨なんで とっとと退散。



次は、とれとれの湯へ。

ここは 700円。西日本最大!てことだけどお風呂的にはそんなに大きくないだろて思う。

中のお風呂も普通の感じ、露天風呂も普通に二つ、そして、岩風呂みたいなの4つ? 寝るところがあるけど、 そんなに広くもないし、

よくある、ジャグジーとかも 二つほど、電気風呂もあるけど、狭いしね。

近くの 銭湯のほうが広いです。


でも 部屋着みたいなの着てる人がいて、その人たちしかはいれない ところがあるのよ。

なにがあるのか、、、、、?わからないけど、サウナ系がたくさんあるのかも!?

もちろんお金もたかくなるだろけど。


まぁ私たちはお風呂だけはいって。


また とれとれ市場をうろついて。


帰宅。

帰りも16時頃、渋滞なくかえることができました。


白浜= 渋滞! 

でしたが、今回はそれがなくて快適でした。

高速も1000円だしね。


また明日から仕事だ。