おはようございます
さて また 新しい一週間がはじまりました
私の今週はおじいちゃんの病院つきそいではじまります
なんか おじいちゃんも年とったなぁ としみじみ……
てか 自分も年を重ねてきてるわけやんね(><)
たくさんのお年寄りとよばれる方と接してきましたが
なんか 自分とこのおじいちゃんおばあちゃんは
おじいちゃんおばあちゃんやない気がしてた
84ともなれば 介護認定をうけたら 介護度1 くらいは でるて感じがするけど
うちのじいちゃんは認定うけてないし 認定をうけて 介護サービス利用とか考えられないよ(^^;
世間では65歳になったら 競ってサービスを利用してるようなイメージが 私にはついてしまってる
確かに 生活に不便が生じて…の仕方なくの 利用の方がほとんど
でも 人によったら 介護保険払ってるからつかわな損 て方も…
そして 周りにお年寄りがいるなら 認定をとってもらって なにかとサービスをうけてもらおうと営業する事業所も…
あーなんだか また 頭がパニクるよ(><)!
やっぱり 私は 簿記のお勉強をがんばって
介護保険のうやむやから解放されよぅ(>_<)
さて また 新しい一週間がはじまりました
私の今週はおじいちゃんの病院つきそいではじまります
なんか おじいちゃんも年とったなぁ としみじみ……
てか 自分も年を重ねてきてるわけやんね(><)
たくさんのお年寄りとよばれる方と接してきましたが
なんか 自分とこのおじいちゃんおばあちゃんは
おじいちゃんおばあちゃんやない気がしてた
84ともなれば 介護認定をうけたら 介護度1 くらいは でるて感じがするけど
うちのじいちゃんは認定うけてないし 認定をうけて 介護サービス利用とか考えられないよ(^^;
世間では65歳になったら 競ってサービスを利用してるようなイメージが 私にはついてしまってる
確かに 生活に不便が生じて…の仕方なくの 利用の方がほとんど
でも 人によったら 介護保険払ってるからつかわな損 て方も…
そして 周りにお年寄りがいるなら 認定をとってもらって なにかとサービスをうけてもらおうと営業する事業所も…
あーなんだか また 頭がパニクるよ(><)!
やっぱり 私は 簿記のお勉強をがんばって
介護保険のうやむやから解放されよぅ(>_<)