今日から新学期!


やっとやっとやっと夏休みが終わりました!


母と2人になるといつも喧嘩ばかり……


あほ、ばかのいいあいです。


いっときも孫から離れることなく過ごしました。


離れたのはハローワークに行った1時間くらいです。


やっとこさの、新学期、


久々の学校に、行くか休むか、の不安はありましたが、


なんとか行ってくれました。


お昼前には帰ってきましたが……


明日からまた短縮ですが、半日離れられるので\(^o^)/



お薬のまずで6日目。

変わりはないような、でも、母といる時だけニヤニヤがすごいんよなぁ。どうしたものか〜



今日いつもいつものイオンで(笑)いつもの食料品を歩いてたら……


……そんなチロチロ見てなかったんだけど、


なんだか、視線??を感じたのか感じてないのか


なんか、その人、を見てしまって……


男性で、とっさにその周りを見て、


奥さんと子ども……


で、その後さ、


なんだか見覚えのあるその男性……


……誰だっけ??て。なって。


???……


もしかしたら、昔めちゃ好きだったあの人かもしれない。て、なって、


昔の顔を思い出すんだけど、


もう、思い出せない…いや、やっぱりあの顔?


身体は確かに大きくて……


いや、でも、


そうそういつもはスーツをきてたから、


親父の休日みたいな服装ではわからない。


いやでも、やっぱりそうかと思う。


その時の自分、どんな気持ちだった?


以外にドキッてしなかった。


あれ?ドキッてしなかった。

あれ?


あんなに好きだったのは10年……いや、20年前かも(笑)


友達とご飯食べてる時に、〇〇が結婚したって聞いた時のショックは忘れられないよ。


頭真っ白。


よく二人でご飯食べに行ったなぁ。

楽しくて楽しくて、でも、その先、はなかったな。

私にはバツイチで子どももいたけど、

はじめて、一生一緒にいたいて思った人だったんよ。

向こうもきっと、私を嫌いではない、嫌いなら食事に誘ってご馳走してくれないと思う。


私は、結婚したい。

向こうは友達を続けたい。


で、会うのをやめた。


今考えたら小っ恥ずかしいけど、


どうしてどうして僕らは出会ってしまったんだろ。て、歌?あったやん。


あの歌詞をメールで送った記憶があるわ(笑)


でも、あんなに大好きだった人に20年ぶりすれ違って、ときめかなくてよかった(笑)


発達障害孫アリピプラゾールやめて四日目です。


アリピプラゾール1ミリを1ヶ月くらい飲み続けて……


ニヤニヤしてさわさわして顔をじっと見つめて一人で笑って……

 と、きっしょくなった孫


お薬のせいかどうかは、わからないけど


私はお薬のせいかと思ってる。


やめて四日目


今日は孫の妹と買い物


妹と居る時はご機嫌。


家に帰ってから、ニヤニヤはやはり続くけど……


やっぱり続く


マシになってるのかどうか

わからない。


大暴れはないけど



わからない。






たまたまみつけてしまった自分のブログ……



読んでしまって疲れてしまった(笑)

もう2年、無職してる自分。

鬱が治ったかといえば、わからない。

働いていないから

自宅で家族とだけ過ごしてるから、

普通に生きてるけど、

実はなにもしないで寝転んでることがほとんど。

なんにもしたくないんです。

でも、なんと、

来月から仕事が決まったんです。

正社員とかでは全然なく、

タイミーでもなく

登録ヘルパーの仕事です。

週一から働かせてくれるから1時間からはじめるし、私の鬱も知ってくれてる。

内心ドッキドキ

ヘルパーの仕事は昔4年くらいしていた。

特別養護老人ホームでも働いたし、障害者施設でも働いたし、一番長いのはケアマネだけど、

そんな中、利用者さんにあわせられるヘルパーの仕事は好きだったんよな。

少しずつ働かれたらいいのにな。



今日でお薬をやめて三日目


アリピプラゾールを飲み続けてニヤニヤが止まらなくなってる気がする私と

 

お薬は関係ないという主治医


とりあえず、3ミリ〜1ミリに減薬してもニヤニヤはおさまらず


ひどくなってる気さえするので


アリピプラゾール1ミリを飲ますのをやめています。


三日目


今日は私の姉、曾祖母とランチに行ったけど普通だったと。


帰ってきてから


曾祖母が手を洗っていると、孫も手を洗い、その手についた水を曾祖母むけてはらい、


水で濡れた曾祖母は怒り、コップで水を孫にかけた…→孫も仕返しでコップで……→曾祖母は鍋で水を…→孫もまた…→と繰り返し


私がもういやだ!こんな家でていくっっっ!!と、叫んだことで、収まったという……


誰が悪いですか!?


そんなことはありましたが…どうでしょう?


まだまだ、曾祖母にくっつき、さわさわし、ちゅ~するで とか はだかにするで とか、きっしょい発言もあったけど、


なんとなく、マシになってきてる気はしています。


ここで、大爆発!がなければいいんだけど。


後2日、後2日で学校が始まります。