昨日の大間〜十和田湖廻っての岩手山SAはキツかった。

十和田湖までの奥入瀬渓谷の人、人、人…

280kmしか走ってないけど北海道の広い道とは訳が違い人、クルマ、狭い道と三拍子揃ってます。



今日は朝から「盛岡八幡宮」参拝で始まります。




朝の神社⛩️は静かで落ち着きます。





なんと紅葉🍁のキレイなこと!







霧雨が降ってます。



岩手県2件目は「えさし藤原の郷」


かなり道を間違えて行き止まりまで行きました。笑





えさし藤原の郷



奥州江刺は藤原とその父が住んでいた地。


平安時代のテーマパークです。





時代劇ロケがかなり行われているそう。







時代劇風。笑





観客は偶然にも誰もいませんでした。笑



少し遊んだので昼ごはん。



藤原の郷御膳




かなりのボリューム!





デザート🍨付き。



ここでもおみやげを物色。


銀河鉄道のキーホルダーなどがありました。


何か縁があるのでしょうか?



…調べたら、第三セクターで銀河鉄道株式会社が運営している路線があるそうです。


なるほど。。。




続いて宮城県と言えば、、、青葉城!広瀬川!


将軍家康を警戒して天守閣は作らなかった。



来ました。仙台城こと青葉城!





城を広瀬川が守っている様に蛇行してます。



伊達政宗公騎馬像!




残念ながら屋城は消失し、土台と櫓があるだけでした。


しかしながら、ここからの見晴らしは政宗公が天下どりに燃えた目で見た同じ景色が見えます。



宮城県護國神社。




フォトスポット!





今日は仙台のホテルを探します。



疲れを癒すのはお風呂が1番の様な気がします。


「コーラスホテル仙台富沢」


お風呂とトイレがセパレート!


広いお風呂でゆったり疲れを癒します。



本日の走破距離 236km。