コンビニで見つけました。

「栃木のトリセツ」に続く第二段「新潟のトリセツ」




新潟と言えば「魚沼産コシヒカリ」「佐渡金山」くらいしか浮かびませんでした。


道、鉄道は角栄元首相が作ったかと。。。



ここは「油田」「金山」「銅山」日本一の産出量だそう。


複雑な海底隆起があり資源が豊富。


火山岩で出来た佐渡島、金銀発掘で総長400kmにも及ぶ坑道が掘られた。


火山岩で硬く崩落の心配がなかったからだそうです。


まだサラッと観ただけなのでじっくりと読みます。




ついでに新潟産「一味唐辛子」も購入。





あまり辛くもなく中辛がベスト!



佐渡汽船からツアーが組まれています。


行き帰りと佐渡島内はバスツアー、昼食付き。


往復+αで行けます。




暖かくなったら便乗しようかなぁ。笑