日テレべレーザを迎えた第9節。
9時過ぎにレオパレス出たら10時過ぎに着きました。
アシストくんは駐輪場で待機。
今日は曇りの予報でしたが、雪がちらついてきたので予報をみると…
雪に変わってました。。。
初「ビッグスワンスタジアム🏟️」
お昼は屋台の焼きそばとソーセージ!
Kick off を待ちます。
やはり川澄選手はいません。
前節はベンチ外でした。
怪我か何かでしょうか?
今回はサブに入ってました。
ホッとしました。
アルビレックス新潟応援団、かなり迫力があります。
前半はアルビレックスのプレッシャーにべレーザのパスがつながりません。
なでしこメンバーのあおば選手が完全に消されています
アルビレックスもフィニッシュまでなかなか遠い。
17番の滝川選手が良く動いてパスカットしてます。
前半終了。 0対0
ボール保持率はべレーザの方が高いのではないでしょうか?45対55くらい。
後半からキャプテンマークを着けて川澄選手が登場!
少し動きが悪いかな〜。と思っていたら
な、なんと後半16分。
カウンター気味の左からのクロスにニアへ飛び込んだのは右サイドハーフの川澄選手でした!
GOOOAL❗️
オーロラビジョンで失礼しました。笑
残り30分弱…
べレーザの猛攻がありましたが、しのぎ切りました。
川澄選手が今日のヒロイン!
生WEリーグは初めての観戦でした。
アルビレックスが圧倒していたわけでもなくべレーザも2点くらい入っててもおかしくない展開でした。
アルビレックスの選手たちは、よく動き前線からドンドンプレッシャーをかけてべレーザの思うようにさせなかったのが勝因でしょうか?
ほとんどが知らない選手でアメリカから移籍した川澄選手のみの応援で行きましたが、これからは色んな選手を覚えて応援したいと思います。