今年8月に運開した「宇都宮LRT」に乗ってみます。


宇都宮LRTとは工業地域向けに開業した通勤用ライトトレイン。路面電車ですね。

宇都宮から工業地域の間に1本の川が流れてます。

鬼怒川です。

そこにかかる橋が少なく、平日通勤時の渋滞緩和だそう。



開業後2カ月です。


乗ります。



乗り方はバスと一緒。


最初にICカードをタッチか現金の場合ホームにある発券機から整理券を取る。


降りる時清算。


日曜日なのに体験乗車の人の多いこと!



鬼怒川に掛かる橋を通過中です。



1番前の車両に移動しました。



硬めの座席です。



宇都宮〜終点芳賀、高根沢工業団地まで45分、15kmの旅です。


左窓側に現金支払い機があります。


終点まで来ましたが何もありませんでした。。。



今は工業団地になってますが、ここには宇都宮陸軍飛行場があったそう。


「星稜高校前」〜「ゆいの杜西」の間だそうです。



今も「旧陸軍の大型機用掩体壕」があるそうですが車窓からは見えませんでした。


気になる区間です。



車道真ん中を走る路面電車です。


東側に延びたLRT、今後はスピード、本数を増やし西側にも走らす計画みたいです。