日光山輪王寺参拝
三仏堂はお父さん、お母さん、息子の仏像がありました。撮影禁止
1年間展示がある家康公坐像もここにあります。
いつの間にか居住地より300mも登ってきた事になります。
眠りネコの彫り物。
100年続いた戦国時代に終止符を打った家康。
ネコが眠るくらい平和な象徴。
お神輿がありました。
真ん中に見えているのが家康の神輿だそうです。
東照宮本社と鳥居。
赤ではありませんでした。
阿吽たち?
風神雷神?
場所が変わって家康の墓がある「大猷院」
普通の大名は入れなかった場所。
石塔は大名たちが納めたもの。
表と裏に門番たちがいます。
どれも豪華な門です。
予想より暑かったのと歩き疲れました。
上島珈琲店が境内の中にあります。
別世界でした。
これは護摩塔?
本社は別で1000円。
東照宮は1300円。
かえり結婚式が行われていました。
あの赤い橋を渡るのかな?
帰り探しておいた温泉♨️です。
市営の小さな温泉でした。
熱いお湯で疲れがすっかり取れました。
買い物をして帰りました。














