さぁ、待ちに待ったGripen のフライトです。
 
 
 
<FW JAS-39 Gripen>

翼長 882mm、全長 1613mm、重量 2350g、6S5400mAh、80mm EDF、カナード・スラストベクター仕様

 

 

 

 

 

 

結局、ラダーは二股コードを使いベクターを常時動く様にしました。

 

ベクターSWはエレベーター連動用になりました。

 

これで8chの受信機でも大丈夫。



 

 

 

 

 

カナードが若干ズレていたので後脚付近にあるカナードリンケージの調整を行います。

 

 

 

 

 

 

 

フライト完了!

 

カナードがいい味出してます。

 

 

mirage2000C-5でデルタ翼は舵が効き過ぎて怖い思いをしましたが、このGripenはカナードで舵角をマイルドにしている感じです。

 

実際に飛行中カナードを切って旋回すると必要以上にキレてしまいます。

 

ベクターを入れた時にカナードを切る様にすると3D演技に入り易くなるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

とにかく低速安定性も良くF-33を飛ばしてるような飛ばし易さでした。