今日から令和元年!
 
どんな年になるのでしょうか?
 
 
 
 まずは、機体を作りましょう。。。笑
 
 
 
X-2と言えば、純国産の戦闘機「心神」
 
2017年10月30日、防衛省/防衛装備庁において試験飛行を実施していた国産ステルス機。
 
先進技術実証機X-2が最終フライトを実施し、予定されていた全試験を完了。
 
X-2は2016年4月22日に初飛行し合計32回のフライトを行い、高度な飛行制御技術、そして空中におけるステルス性の確認などが実証、検証された機体。
 
F-2の後継機となるかと思いましたが実用化とはならないようです。
 
 
先進技術実証機 (Advanced Technological Demonstrator-X, ATD-X) が正式な呼称。
 
 

<X-2 心神>

翼長 730mm、全長 1045mm、重量 250g、3S1300mAh

 

 

 

 

 

 

実は2サーボでエレボン仕様。

 

 

ラダーも付けようかと企んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

双葉の受信機も購入。

 

 

 

 

 

 

モーターはAT2206。

 

5A スラスト360g程度。

 

本体 バッテリー含みで250g。

 

 

いいバランスです。

 

 

 

 

 

 

ESCはDUALSKY 22A。

 

 

ちょっと大きいかな?

 

 

 

 

 

 

ペラは7×3.5

 

 

 

指定サイズ、ピッチ 7×3.5です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作り始めはハリ合わすだけ。

 

 

平らな場所で作業する必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は機体作りだけの予定です。

 

 

結構、メカ配置に考えさせられます。

 

軽さ重視で3S850mAhか、時間重視で3S1500mAhか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 板胴も作成に案外時間が掛かります。

 

 

機体のみ完成したので、次回はメカ積みです。