さぁ、新入りくんのF-16フライトです。
零戦好きさんからの情報も安定しているとの事でしたので、テストフライト代わりをせず、すべてを新入りくんが行います。
舵角の調整、重心位置、Lipo滑り止め…
Lipoの滑り止めに「滑り止めシート」が入っていたそうです。
それを敷いたらLipoは動かなくなりました。
<FW F-16 Up grade version>
翼長 878mm、全長 1306mm、重量 1450g Lipo除く
6S3700mAh、70mmEDF、推力 1500g、引込脚
準備完了!
テイクオフ!
離陸直後の落ち込みからダウン舵が入っている様子。
自力でロール軸、エレベータ軸共にトリム調整。
脚は…出したままかな?笑
初フライトなので2分+着陸時間とします。
目が良くかなり遠目から着陸態勢。
6Sとは言え、スピードを落とした いい着陸です。
完璧なフライト+着陸でした。
いやー 言うことがありません。笑
私はカメラを見ていたので良く判りませんでしたが上空でどれだけスロットルを絞っていたのでしょうね。
実質フライト時間2分30秒、まだモーターやLipoも慣れていないのでスピードはさほど出ませんでした。
ラジ1のうたい文句は140km/hですが、慣れてきたピーク時は何キロでるのでしょう?
楽しみですね。。