あまり使う事のない Spektrum送信機の
 
左肩のラダーD/R SWですが治してあげようと
 
思います。
 
 
以前折れたSWは右肩のGEAR SWだったので
 
左右SWを入れ替えました。
 
 
今回取り外すSWの送信機は
 
{FD5597C9-3E11-4CC1-BB17-54C84610B649}

 
古くて使っていない JR X-388Sです。
 
 
さて、移植手術です。
 
 
既にJR送信機からSWを外しました。
 
SW止めのナットが入ったので互換性がある事は
 
確認済み。
 
 
{00931948-7D9C-45E8-AB82-3262FA632C6C}
 
 
 
裏面をバラして、ハンダ配線を外します。
 
SWの種類は4種類あります。
 
枝が長短と2・3ポジションの4種類です。
 
 
{7CF1BC3E-DB9A-45E8-A2E5-80F21087F3E2}

 
 
短い枝の2ポジション切替でした。
 
 
配線を外しSWを入れ替え完了です。
 
非常に簡単です。
 
 
{7FE89047-1416-4C67-9DA8-AE2DD24A7166}

 
 
まともな送信機になりました。
 
いつもD/RはまとめてAILに入れているので
 
個別にはあまり使いません。
 
 
今回、合わせてfutabaの14SGも左肩SWが
 
折れているため取替えようと思いましたが
 
基板付きのSWで足間サイズが違うため断念!
 
 
全てのSWを使う訳がないのでまぁいいですか〜。