会長のDaynam Me262 です。
 
推力もあって2.5kg超えを楽々と離陸させます。
 
 
{6BFE90B6-BDE9-4A6D-AF4F-5BF672CE5320}

 
 
脚を引込み何の問題もなく周回します。
 
ループ、ロールも楽々〜。
 
 
… ロールの途中でヒラヒラと落下物!
 
キャノピーです!
 
 
続いて、 スコーン!っと何かが抜け落ちました。
 
 
そうです!
 
Lipo です!
 
 
Becが別電源のため、何とか場内まで…
 
残念ながら力尽き林へと消えました。。。
 
 
 
{FA9211EF-7A3B-4445-923E-8884B174CAF3}
 
 
しかしながら、上手く着地したようで
 
損傷があまりみられません!
 
 
左ポット周りと主翼に傷が入った程度です。
 
 
不幸中の幸いでした。笑
 
 
 
{6ED3087B-9D3A-430A-A23C-F8D55ED0430A}
 
 
初めにヒラヒラと落ちたキャノピーも回収でき
 
ました。
 
 
本日はなかなかラッキーですね。
 
4Sの4000mAhクラスのLipoは発見出来ず
 
角度的には池に落ちた感じでした。
 
 
 
これも会長機です。
 
Fms メッサーシュミットBf109
翼長 1400mm、全長 1250mm、重量 2200g
4S2600mAh、主脚・尾輪引込み式
 
 
{96F133EE-5B26-4852-8774-2E7690AC75A1}
 
 
迷彩仕様であったが胴体破損し、サンド仕様の
 
胴体を装着!
 
何仕様?笑
 
 
{EF092D76-AFFC-4D44-8E03-4FDE60D7D9B6}
 
 
 
設定が一からし直しで取り敢えず離陸…
 
 
フルUPでも1mほど浮いただけだったので
 
急遽着陸!
 
UP量が足りませんでした。
 
 
再度離陸…したのはいいけど
 
激ダウン!
 
必死にUPトリムを入れ何とかまともに…汗!
 
 
次はエルロン。
 
何か効き過ぎの様な…変な感覚です。
 

降ろして設定を見るとEXPが反対に入ってました。
 
 
 
本日1日ハラハラ!ドキドキ!でした。笑