Rocsky Pterosaur のその後です。
障害名:
鳴き声がノーマルな送受信機では発声しない
(付属の送受信機では鳴き声検査済とのこと)
ショップとやりとりするも、らちがあかず
最終的には、本体を返送 確認してもらうと
Shop
Shinya
Shop
Shop
(付属の送受信機では鳴き声検査済とのこと)
ショップとやりとりするも、らちがあかず
最終的には、本体を返送 確認してもらうと
音声ユニットが壊れていると…。
以下、ショップとのやりとり。
Shinya
「 お世話になります。
下記ハバタキ翼竜を取り寄せてもらいました。
無事到着し組み立てたところネジ類がまったく
以下、ショップとのやりとり。
Shinya
「 お世話になります。
下記ハバタキ翼竜を取り寄せてもらいました。
無事到着し組み立てたところネジ類がまったく
入っていませんでした。
まぁそれはなんとか代用しましたが、 オプション
まぁそれはなんとか代用しましたが、 オプション
の鳴き声がうまく設定できません。
5ch目に入れてSW入り切りしても鳴きません。
また、Alertの線も行先不明です。
説明がないというのも不親切かと思いますが。。
専用プロポは別売りでありませんか?」
5ch目に入れてSW入り切りしても鳴きません。
また、Alertの線も行先不明です。
説明がないというのも不親切かと思いますが。。
専用プロポは別売りでありませんか?」
Shop
「お世話になります。
お手数かけ申し訳ありません。
先ず、Alertの線ですが これはLEDですので
赤黒2本しかありません。お好みのチャンネルへ
入れれば目が光ります。
サウンドモジュールは、音のシールが貼った線
ですが極性を間違えなければ鳴きます。
全てテストで動作しているので、問題ないと思い
ますが受信機に相性があってサーボ、モータが
動かないとかであれば動作しません。
専用プロポは専用受信機とセットで販売でき
ますが価格をまだ決めていません。」
Shinya
「何度もすみません。
Alertの線はESCから出ており、そもそもLEDは
何もしなくても点灯しています。
他のサーボとハバタキはします。
ちなみにFUTABAの10Jです。
動作確認で問題がなかったのなら専用の送受信機
を売って下さい。
明日にでも振り込みますので先行して送って
いただけたらありがたいです。」
Shop
「お世話になります。
再確認致しましたが、サウンドモジュールを
含めて5chなので 6本目がAlertの線でしたら
使用しない線のようです。
(4chエレボン+サウンド)
サウンドチャンネルですが+140%~―140%、で
最大に振っていませんとスイッチが入らない
のではないでしょうか、先ずはその点大丈夫
でしょうか?」
Shop
「お世話になります。
申し訳ありません
勘違いしたようです、説明書をもう一度見ますと
尾翼が2チャンネルあり、常識のエレボンに
なっていませんので3chエレボン+サウンド
でチャンネルが一個余るのでそこに、赤黒の
「Alert用1本」 が入ると思います。
問題は、赤黒が電源とアースなのでどこの
チャネルでも良いと思われ余ったチャネルか、
バイパスで入力すれば音声と何等かの関係が
繋がると思われます
また、黄色のコネクタが2個あり、一個はサウンド
モジュール用の基板と繋がっていますがそれを
外しても基本動作をしサウンドとLEDが光らない
だけだったと思いますので電源コネクタが
しっかり繋がっているかも確認を願います、
こちらでのテストでは、専用受信機があったので
あまり考えずそのまま専用プロポから信号を
送ってからサウンドを出したので合格、
全く問題を感知していません。
家で鳴らしていてうるさく思われたくらいなので
そちらの機能が無いというのは有りえません
以上、ご確認下さい。」
専用プロポを買うって言ってんのに
あれこれ指示してき、Alert線を繋げた時に
受信機破損!
文句を言うと、判らない初心者の素人がそれ以上
専用プロポを買うって言ってんのに
あれこれ指示してき、Alert線を繋げた時に
受信機破損!
文句を言うと、判らない初心者の素人がそれ以上
さわると壊すだけやから送り返せと。
その後、本体を送り返し代わりに訳あり品を
プロポセット+1800円で交渉成立。
結局、3万を数百円切った価格となりました。
のちに海外の情報を集めると…
何回も予備chに入れろと言われた「Alert線」
「これは12VでありRXへの接続はするな。
専用のTX/RX用に接続するようである。」
と、ありました。
また、専用以外の送受信機にはSWユニットを
その後、本体を送り返し代わりに訳あり品を
プロポセット+1800円で交渉成立。
結局、3万を数百円切った価格となりました。
のちに海外の情報を集めると…
何回も予備chに入れろと言われた「Alert線」
「これは12VでありRXへの接続はするな。
専用のTX/RX用に接続するようである。」
と、ありました。
また、専用以外の送受信機にはSWユニットを