早速、フライトです。
最近平年並みの気温になって朝は寒いです。
説明書の各舵角設定は100%と70%ですが
じゃじゃ馬ぶりを出したいので
D/Rは100%と80%にします。
まったくお構いなしです。
非常に安定してます。ジャイロ効き過ぎかも…
着陸はセオリー通り向かい風で行いますが
水平安定してしまい、なかなか降りてきません。
スロットルを入れながら着陸。
風が収まってから2回目のフライト。
離陸時、フルスロットルにすると
「バッバッバッ…」って言います。
初フライトの時もフルスロットルの時
初めはなってハーフにしたら、その後
フルスロットルにしても言わなくなったのですが
今回はハーフにしてその後フルスロットルに
するとまた「バッバッバッ…」って言います。
緊急着陸です。
ちょっと体制が崩れコロリンといきました。が、
よく見るとそんな事は想定済みと言わんばかり
垂直尾翼に補強が入ってます。
補強があります。
モーターマウントかモーターシャフトかペラの
バランスと決まってますから
まず、マウント上部を接着剤で固定。
次はペラのバランス調整。
この2点対策をしました。
ついでに各ネジの増し締めもしておきましたが
異常なし。
上空ではハーフでもいい飛びしますが
離陸時振動でパワーが出ません。
これで接着剤が乾いてからもう1度フライトです。